ホンダ ヴェゼル

ユーザー評価: 4.47

ホンダ

ヴェゼル

ヴェゼルの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ヴェゼル

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントタワバー取り付け

    タワバー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月16日 21:43 ドンちゃん.さん
  • [ABDS]フロント用ドアハンドルプロテクターシート(クリアタイプ)

    ドアハンドルの内側引っ掻きキズ防止用に、ドアハンドルプロテクターシートを貼りました ABDSさんに相談しましたが、サンドカーキに近い色のシートがまだないとのことでした。 シルバーをお試し用にいただきましたが、やっぱりクリアにしました。 ABDSさん、ご相談に乗っていただき、ありがとうございます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月5日 11:26 akroidさん
  • [ABDS]リア用ドアハンドルプロテクターシート[VEZEL切文字]

    [運転席側] 前車のRU型からお世話になっております ABDSさん(ArrowBoardDesignStudio)のリア用のドアハンドルプロテクターシート貼りました やっぱり VEZEL の切り文字がいいですね♪ [助手席側] おまけのABDSさんロゴシール さりげなく貼っときました

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月5日 11:10 akroidさん
  • タワーバー 取り付け

    涼しくなって来たので取り付けしてみました。 Dから曲がってますって言われていたけど、力技?で付けました。 元々付いていたボルトは15ミリで短いので近くのホームセンターでM8 ピッチ1.25の六角ボルト25ミリを購入。 錆びないように、ステンレスボルトです。 1/4(6.35)のソケット 1/4(6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 22:05 まさとだよ。さん
  • クスコ リアスタビバーの取付②

    いよいよ取付です。フロアジャッキを後方から入れて後輪を持ち上げました。安全の為、左右に馬を入れてジャッキは一旦外します。 取付はナビ側(マフラーと反対側)から行います。そのためドライバー側に箱や台を置き、スタビバーの右側(後方から見て)を少し持ち上げておきます。ボルトが取り付けやすくなります。 左 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月4日 08:02 狸のノリちゃんさん
  • クスコ リアスタビバーの取付①

    すでに諸先輩の取付レポート有りますので 注意点を中心に。段ボールに入って送られて来ます。左右のサス底面に取付プレート、スタビバー、M10×20mmボルト・平座・ナットが4セット 重さは約4.5kg有りました。 車重増加になります。 平らな面で仮組します。雑誌等を入れて高さ調整してスタビバーが水平に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月4日 07:30 狸のノリちゃんさん
  • CUSCO ロアアームバーとリアスタビバー

    乗り心地向上を期待して、ディーラーの安心点検時につけてもらいました。自分は仕事で行かなかったので写真はパーツだけ(>人<;)RU3用ですが、RU1でも問題なく付いたようです。 ヴェゼルは重心が高いからか、特に左右片側だけに段差があった時の左右への揺すられ感が嫌だったのですが、それは確実に減ってます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月12日 21:48 spadさん
  • CUSCO リアスタビバー取付

    整備手帳ってほどのものでもないんですが、少しでも参考になればと思います。 箱から出しました。 ボルト留めする部分に何やらカバーが付いてました。 マウント部分の保護カバーなのでしょうか? 右下に写ってるビス穴を利用してボルト留めをします。 このカバーは再取付不可なので撤去 トルクの設定が説明書 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月11日 14:47 はやかわさん
  • ハセプロのドアプロテクター

    ヴェゼルのドアって形状が波打って流れが美しいのですが。ボリュームがあるので、ドア開閉の時にかなり慎重になります。しかし、ドアプロテクターって『貼ってます!プロテクター』みたいなのが多いので躊躇してました。 しかし、やはりあるんですねぇ。 ドアの張り出しが一番大きい箇所を調べます。この時、少しガコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月14日 20:47 Vissel★こうちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)