ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 【スタビリンク&車高調】交換→再調整 in 柏沼南(聖地)

    6/18に すぎさん邸で装着したテイン製スタビリンク。皆様から細くて虚弱そう💦と嫌疑の声が多くありました。 ヤフオクは使えませんが、ヤフーショッピングは使えたので、αチューン製を購入。 関東遠征(連闘)で6/24に 柏沼南へと聖地巡礼www ジャッキアップしてタイヤを外しました。 テイン製を外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月26日 10:26 もちさんVEZELさん
  • 減衰調整

    フロント 12 リア 8 ソフトに調整 備忘録 時計回りで0に戻して、ハードマックス

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 13:32 akasaka11さん
  • [MYOP] No.47【おまけ】

    スイフトのマウントカバーに 交換した際 カウルトップの メンテナンスカバーの 爪が折れてしまい、 とりあえず問題ないので そのまま蓋をしておりました 折れた部品は 周辺に残っていたので ホットボンドで固定 加えて、他の爪の足を強化 反対側も施工しておきました。 再度取り付けて完了! 当初はメンテナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月21日 20:39 RB1/3さん
  • コーナーウェイト測定

    なんとカタログよりも10kgも軽い♪ 測定直後でもクロス値は優秀でした。 調整後は内緒

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月1日 17:26 ドMの人さん
  • [MYOP] No.47【No.1】

    N-WGNは錆が出る前に 無事ロッドキャップを 取り付けることができました。 ふと、ヴェゼルの運転席側 のカウルトップを除くと 気になったので サス、メンテナンスキャップを カウルトップから取り外すと ロッド先端はキャップがついて おりました。 しかし、ナット、ワッシャ等は メッキされていました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月22日 21:29 RB1/3さん
  • 減衰調整

    フロント 8 リア 4 備忘録

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 18:10 akasaka11さん
  • リア カタカタ コトコト 異音

    最近 リアの左側から異音がするので調べていたところ、ダンパー辺りから鳴っているようでした。 ジャッキアップして調べてると どうやらカバーが振動で鳴っているような気がしたので カバー内側(赤い所の内側)に100均の隙間テープを貼り付けカバーがガタつかないようにしました。 ダンパーの付け方が悪かったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 13:40 juna-tuneさん
  • リフトアップ コトコト音

    リフトアップしてから 少しずつ コトコト音が気になりはじめたので 写真のように オーバーフェンダー作成で余っていた 厚み5mmのゴムシートをドーナツ型にカットして リアアジャスターに取付ました。 コトコト解消^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月2日 18:52 juna-tuneさん
  • リア カタカタ音 再発(T . T)

    リア カタカタ音が再発したのでリアショック辺りを見てみました〜 見た目とボルトのチェックをしても異常無し 緩みかなと思いましたが特に緩んでる様子もない(T . T) 延長ブラケットの青○のボルトを少しトルク値 上げて締めたところ全くカタカタ音がなくなりました^_^ トルク管理の必要性を改めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 16:16 juna-tuneさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)