ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビリンク交換

    ジャッキアップして、馬かまして、タイヤ外したら、 自分は先ず、丸で囲んだ、上側のナットを左右両側を緩めて、 下緩めて、 上を外します。 それ程スタビのテンション掛かってないので、リンクは簡単に外せます。 ナットを外すときに、ボルトも同時で回ってしまう場合は六角レンチで、固定して ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2014年12月30日 13:37 悪波さんさん
  • TEIN車高調取付②フロント編

    リアに続きフロントの作業開始です(^ー^)ノ TEIN FREX Z車高調フロントの組み立てです! 純正流用パーツが多くあるんで、説明書を良く確認して組み立ててくださいね♪( ´▽`) アッパーマウント部に装着するパーツです!(2ページ目赤矢印) このパーツをディーラーにて取り寄せ準備をしておくと ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年6月17日 02:04 たけQさん
  • TEIN FLEX Z 車高調取付 車高調整

    到着した部品です。 今回、車高調を購入した理由は、乗り心地を良くするのが目的だったため、取り付けは、テインの基準値どうりに装着しました。 リア 基準値での装着後画像です。 基準値での取り付けですが、エスペリアのダウンサスから、さらに2センチ程落ちました。 タイヤとフェンダーの隙間も2センチ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年8月23日 23:48 なつなつこなつさん
  • TEIN HIGHT.TECH 装着しました~

    TEINダウンサスでちょこっとしゃがみました。 HIGHT.TECHのコスパ最高だと思います。 フロントスプリング 全長が違いますね~ スプリングコンプレッサー無しではちと無理です。 フロント装着完了 VEZELはワイパーとカバー外さないで交換できるので楽ですね。 リアスプリング 全長はほぼ変わら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年3月29日 23:13 こんたさん
  • 車高調取付・アライメント調整

    もう車高落とさなくても我慢出来る様にSUVを選んだつもりが、6ヶ月点検も終わり、気が付くとクラフトに来てました(;´∀`) ヴェゼルでは装着率が高く、評判の良いテインフレックスZに♪(*^^*) 自分も事前に純正流用が必要なベアリングとナットを用意しておきました。 スタビリンクロッド交換も考えてま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月4日 22:11 masayuki610さん
  • 初めての車高調取り付け☆TEIN FLEX Z☆リヤ編

    準備編の続きで、リヤサスペンションの交換作業。 小春日和に恵まれた日曜日の7時半過ぎから作業スタート。 まずはジャッキアップしてウマを掛けタイヤを外す。 車体を上げるのに使ったガレージジャッキは万が一の落下防止のため、テンションを少し掛けた状態で放置プレイw お馬鹿な俺は、先にコイルスプリング ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2016年11月7日 19:30 すぎ.さん
  • RS★R ダウンサスペンション

    予算上、車高調まで手が出せないのでダウンサスで(泣) 嫁に、クルマ弄りたいからって、時間を伝えツナギ着て行こうとしたら、 「まさか足廻り交換するの?」って……… 足廻りって言う言葉を出すアナタと直感の鋭さにホント脱帽です(;´Д`) ちなみに開けると保証書とステッカーが同梱されています FF車は作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年4月14日 17:15 GOEさん
  • タナベ ダウンサス NF210を装着

    念願のダウンサスとして、タナベのNF210をディーラーでの1年点検と併せて、装着しました。 パーツレビューにも書きましたが、某ショップでは、RS-Rかタナベのダウンサスを勧められましたが、ダウン量はRS-Rより若干少ないものの、乗り心地の良いタナベの方を選択しました。 装着前の状態で、少し前のリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年3月29日 18:41 サムサムワン(サム)さん
  • good-by車高( ・∀・) 前編

    時刻は朝の6時 ( ;´Д`)ヒソヒソ「やーねぇホイール泥棒かしら‥」 テキナ目で見られながら 分解してますよ。 え?なぜそんなに早朝にって?? 台 風 く るか ら ね だってアレじゃん べっチョンべっチョンの中カッパ着てまで 車に必死な姿見せたく無いしww ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年5月12日 08:52 えまさわさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)