ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • サブウーファの土台 製作 vol.1

    先日購入したサブウーファをVEZELちゃんのリアのセンターに設置するのに少し設置感が足りなさそうだったので、 しっかりした土台を作ることにしました! 近所のホームセンターマツキヨにてMDFボードを購入♪ ノコギリで、切り出しました(^^) そう、今日は大工さんになります 笑 木工用ボンド使っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月17日 12:13 デザイン☆ぶちょおさん
  • ツィーター埋め込み その④

    ホームセンターで厚さ5mmと9mmのMDFボードを購入し、パイプの内径48mmで切り出しました。 んで、仮合わせして厚さ5mmを採用! スピーカーに同梱されている取扱説明書をじっくり読んで、いろいろ考えたのですが一番簡単な方法で取り付けることにしました。 と言うか、最初にこの方法を考えて塩ビパイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月28日 21:25 こば@5884さん
  • ラゲッジスペースにヒーハー!ではなくウーハー!

    MDFを切り出して箱物作り。決して私が入る箱ではありません。 それにしてもMDFは重い(汗) ウーハーの容量を考慮してのシールドBOX。 穴あけがこれまた大変。 仕事終わってからの夜間制作なので集中力15%( ̄▽ ̄) んで、翌朝見たら丸が凄くイビツ… ペーパー当てりゃあ何とかなります。 加工のし易 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 9
    2015年11月22日 14:34 アウトダンナーさん
  • インナーバッフル

    DIATONE G20はフレームがデカいのと、 ねじ止めが6ケ所あるので、、 以前使っていたカロッツェリアのメタルダイキャストインナーバッフルが再使用できませんでした 涙 17センチのバッフルなら装着できると取付説明書に書いてあったので、色がキレイな(笑)アルパインのバッフルを買ってきました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年5月5日 10:46 デザイン☆ぶちょおさん
  • taka.2007さんのオーディオ取付

    自分のオーディオもひと段落しましたので、taka.2007さんのオーディオ取付です。   先ずは簡単ですが、オーディオ構築図を描いてみました。 ヘッドユニットは既存のホンダ純正ナビ「VXM-145VFEi」をそのまま使います。 スピーカーはHERTZの「ESK-F165.5」 2WAYシス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月30日 00:04 ねねちちさん
  • アウターバッフル化!その2

    内張りをしっかり養生した後、エポキシパテ で隙間を埋めつつ化粧リングを形成していきます。 結局シンプルな円形スタイルにしましたw まぁ一度失敗しているので、サクサク作業を進めました。間違っても紙粘土は代用しちゃダメです(; ̄ェ ̄) パテはビートソニック製を使用しました。 十分な容量で余裕で足りまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年8月22日 20:29 @shin2さん
  • 開けましておめでとう(グリル)

    明けましておめでとうございます。 そして今年の初イジリも、開けましておめでとうございます。 昨年末にスピーカーグリルに61個の穴を開けましたが、年が明けてやっと仕上げをしました。 これは昨年の状態です。 61個の状態で音楽を聴いてみたら、様々な楽器の音が聞こえるようになりました。 これは良い方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年1月2日 11:45 かわらやさん
  • スピーカー配線打ち替え(+コンデンサ交換)+サブウーファー設置

    先日みんとものらでおんさんが実施・レビューされたツィータのコンデンサ交換。 僕も興味があるテーマだったのでSP配線と一緒に打ち替えてみます。 僕のスピーカーはらでおんさんと同機種、ネットワークは付属しておらず、ウーハー側回路から分岐したツィータ側の回線にフイルムコンデンサ(ハイパスフィルタ)がぽ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2015年4月25日 18:25 しゃあ・さんさん
  • ラゲッジ弄り①

    現状・・・ 自作アンプラック+既製ウーファーボックスが鎮座しているラゲッジルーム。 アンプラック上は一応荷物を載せらるようにフラットになっているけどウーファーボックスがね(; ̄ェ ̄) 取り敢えず、ウーファーボックスとアンプラックの高さを合わせて積載性をアップさせます。 先ずはウーファーボックスを新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月13日 21:00 @shin2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)