ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • TVキャンセラー取付

    ドライブレコーダーの取付と同時作業だったので、インパネ周り組付時に、車両ハーネスとディスプレイユニットの間にカプラーオンで取付完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月16日 01:17 Anotherさん
  • スピーカー交換

    はじめに 作業に夢中になり各ドア作業の区切り、時系列に写真を撮り忘れています。 右のドアから左ドア、前のドアから後ろのドアと同一の一環したドアの写真ではありませんが作業の流れ的には連がると思いますw 用意した主な道具 ①内張剥がし ②+ドライバー ③はさみ ④養生テープ ⑤黒マジック ⑦プラスチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年11月11日 08:44 saku1号さん
  • フロントピラーツイター交換

    フロントピラーツイターをコレに入換ます。 謳い文句はパーツレビューで 全付属です。 が入換なのでネットワーク等は使いません。 フロントピラーからフロントピラーガーニッシュを外す為、ドアシールをびろ〜んと外します。 フロントピラーガーニッシュを外します。 写真は外した後ですが、このクリップが癖もので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年11月11日 08:43 saku1号さん
  • バッ直電源引き込み

    外部アンプ取付の為、バッテリーから4ゲージのハーネスを室内に引き込みます。 エンジンルームのハーネスグロメットから引き込むのはハーネス損傷リスクと撤去した際の見栄えを考え私的にはNG。 今回は、左前輪タイヤハウス内から引き込みます。 ※光がさしている楕円の穴の向こうは左前輪タイヤハウスです。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年9月25日 07:51 satoyannさん
  • ドアデッドニング

    まずはドアライニングを取外し防水シートを剥がす。 ※ブチルにパーツクリーナーを直接噴射しながら剥がすと簡単綺麗に剥がれるよ! ブチルを完全に除去しアウターパネル・インナーパネル双方を脱脂する。 フロントドアインナーパネル デッドニング完了。 ※ドアビーム部はコーキング材にて補強実施(写真は撮り ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年9月25日 06:46 satoyannさん
  • リアツィーター増設

    無料6か月点検と同時に、リアのツィーター増設をディーラーさんに依頼しました。オーディオ関連はDIYする自信が無いヘタレです。 取寄せたパーツは、写真の項目No.4の通りです。 因みに ツィーターは、ホンダアクセスのハイグレードスピーカーの物を選択。 スピーカーからツィーターへの分岐には、フリードで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月24日 00:36 shun0120さん
  • フロントドアデッドニング

    🔷audio-technica オーディオテクニカ AT-AQ405 AquieT😁 🔷ヴェゼルRV5のフロントドアのデッドニング用に購入しました。😅 🔷フロントドアの内張りを剥がすとサービスホールを塞ぐビニールがブチルで貼って有るため、剥がさないといけなのですが、ホンダのブチルは柔ら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月23日 15:25 暴君イッピーさん
  • ④ステアリングリモコンアダプターの取り付け TP080ST

    ステアリングリモコンとATOTOの学習 ·ボリュームは OK ·FMチューナーの曲送りはFM画面が開いてないと作動せず→やり直したら作動した OK ·ステアリングスイッチアースは繋がず 無くても良い? CANバス仕様のデジタルをアナログに替えるだけなのに車種毎にアダプターの仕様が何故こんなに色々あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 19:03 nnissiさん
  • リアスピーカー交換

    古いカロッツェリアスピーカーが一発ダメだったので新調して交換しました。新品だけにノントラブルです。フロントど同等品という事でTS-C1630奮発しました😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 17:22 ymzさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)