ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッドRS

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド [ RS ]

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • NOBLESSEバンパー⇒純正バンパー&無限グリルに交換

    NOBLESSEバンパーのナンバープレートを外します。 事前準備として、 タイヤスロープに前輪を乗り上げています。 下回りのクリップ脱着が楽な為です。 使用して良かったです! いきなりですが、バンパーが外れました。 事前準備として、 ヘッドライト、バンパー及びボディの接続面にマスキングテープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月17日 21:02 yKTさん
  • TMリップ取り付け

    こんな大きな荷姿で着弾 中身確認。 実は最初、出品者さまのほうの手違いで未塗装が送られて来たという。 開けてびっくり、慌てて確認しました(笑) 送り返して更に1週間、今度はちゃんと塗装品でした。 プチプチから出してみたらやたら埃まみれだったのが気になりますが。 取り付け前。見慣れたいつもの感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月29日 02:51 だるま屋ウイリーさん
  • ノブレッセ リアディフューザーRS用取り付け

    マイナー後のRSハイブリッドに装着出来ます! 取り付け箇所をタオルで拭いて、脱脂スプレーで脱脂します。 位置決めをします。 中心を正確に取るのが一番重要です。 ディフューザーは傷つかないようにマスキングテープで保護します。 事前に両面テープは少し剥がしてから、仮取り付けを行います。 上から下に下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月6日 21:25 yKTさん
  • TM工房 Fリップスポイラー取付

    昨日、注文から1ケ月、TM工房さんのリップスポイラーが届きました。 今朝の涼しいうちに作業を開始。 写真は取付前。 まずは商品の確認。ちゃんと問題なく取付できるか確認。さすがTM工房さんの商品、ドンピシャです。 両面テープを剥いで取付。 次に下からビス9本を打ち込みます。 これで取付終了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月16日 10:25 matsu@熊本さん
  • RS非対応 ノブレッセ マークレスグリル装着

    こんにちは(`・ω・´)ゞ どうもパンダです。 マークレスグリルを手に入れたのですが 確認不足でRSはグリルの形状が違うので 非対応だそうで、装着できるかやってみました。 結果は無加工でつきます。 正面からみれば違和感全然ないです。 フィッティングについてはRSのシルバーの 部分が膨らんでい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年8月27日 11:14 パンダ(FL)さん
  • NOBLESSE バッグフォグタイプ反射シート取付

    ディフューザーにバッグフォグ反射シートを取付ます。 まずは、付属の型紙を切り抜き●部分をカッターで、切り抜きます。 カットした型紙。 型紙をディフューザーのフォグ部分にマスキングテープで位置合わせして貼り付けます。 脱脂して型紙に合わせて反射シートを貼ります。 完成したら、型紙を剥がします。 綺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月18日 20:28 mintopapaさん
  • NOBLESSEリアディフューザーにバックフォグ反射シート貼り付け

    付属の型紙を切り出し、貼る位置の穴をくり抜いておきます。 穴のところにシールを貼るだけです。 貼り付けたら型紙を外して完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月17日 21:09 yKTさん
  • 汎用 アンダーカナード 取付

    取付前の写真です。 TM工房のリップスポイラーの下に取付ます。 何度もカナードをあてて位置決めします。そしてマーキング。 リップスポイラー底面に強力両面テープを貼り付け、ここというポイントにカナードを押し上げ固定させます。しばらくはマスキングテープで補強。 付属されていたビスで片方5ケ所を固定しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月4日 20:47 matsu@熊本さん
  • ノブレッセ リアディフューザー取付

    昨日のペイント作業終了して、一晩放置。 今朝から取付作業の開始。 まずは現状の状態。 汎用品のディフューザー外しました。 パーツクリーナーで綺麗にふき取り。 両面テープとビス止めで取付。 以外と簡単に作業が進んだ。 ジャストフィット、さすがノブレッセの商品。 リアアンダーのLEDライトも取付し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月2日 12:43 matsu@熊本さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)