ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ

  • ワイヤレス充電機交換

    取り外した充電機 位置が悪いと充電が出来ない症状が納車時からあり交換してもらいました。 取り外した充電機裏

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 18:54 ks_type_rさん
  • トラブル修理 助手席Frドアロック動作不良

     ヴェゼルの助手席Frドアロックの動作不良(アンロック動作不良)がまれに発生するため、 お世話になっているディーラーで助手席Frドアロックユニットを交換頂きました。(保障対応)  今後、再発しないことを願います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月19日 20:15 yukibon72さん
  • RV5のアーシング③

    今回は22sq(4awg)のオーディオ用電源コードでアーシングしてみた。 検証結果です。 写真の物は買ったけど使いません。 お決まりのポイントです。 取り回しは手前に出す方が近道なのです。余裕持たせて締め付けてます。 写真に写ってませんが もう一本をストラット部の純正アースと共締め。 ここでこの2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月16日 09:16 teru@rv5さん
  • ラゲッジランプ交換

    サイドライニングに外傷防止の養生を行い隙間にヘラ等を入れ引き起こし外す。 運転席側はフロント側、助手席側はリア側とヘラを入れる方が異なる為注意 ランプユニットからカプラを外す。 養生を行い細いドライバー等をユニットとレンズの間に差込み引き起こして外す。 LEDの基盤をユニットから外す。 LED基 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月13日 15:23 satoyannさん
  • グローブボックスLED照明設置

    グローブボックス内天面にフラットLEDを取付け。 グローブボックスを取外し配線を開閉時に噛みこまない様、写真の様に行う。 ※今回は脱着を用意にする為2Pカプラを使用。 スイッチは写真の位置(左上)に設置。 スイッチの矢印の向きは写真の様にすればOK。 今回は、バッテリーアガリを防ぐため電源はイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月13日 11:33 satoyannさん
  • RV5のアーシング②

    今までの検証用青いコードを全撤去して 新しい物を加工していきます。 サンダーアップも外すか検討中~ とにかく色んな接続パターンを調べた訳ですが、音とパワーの両立が出来ない。 どちらかが良くなりどちらかが駄目になるパターンしか出来ない。 それが解消出来たので本チャン加工です。 今回の配線は8sq ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月30日 08:24 teru@rv5さん
  • ゴースト対策

    社外テールに交換して数日後に気づいたゴーストモード。 参考までに気づいた きっかけ はブレーキ関係の警告灯の発生です。 ブレーキシステムやらACCシステム不良やら と ほぼフルキャスト(六種類くらい?)で中々焦りました。 最初は壊したかと思ったら、ブレーキランプの動作不良(消灯不良も)を検出す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月19日 19:58 もちさんVEZELさん
  • 備忘録:スカッフプレート取付其の2

    とりあえず現在まで付けてたスカッフ外して比較。幅はだいぶ細くなりますね。 前回カプラー外して皮剥きしたプラス、マイナス ギボシ化 これで電源オプションカプラーに挿すだけで簡単配線 黄色とピンクを使用 http://minkara.carview.co.jp/userid/2109020/car ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月8日 07:12 マキバぱぱさん
  • 備忘録:スカッフプレート取付其の1動画あり

    流れるLEDスカッフプレートが着弾したのでまず仕様や動作確認を行います。 運転席、助手席、リア2つ計4つのプレートとそれを繋ぐハーネスという構成。 ⚠️運転席と助手席は左右対称にはなっておらず同一商品。つまり対称に装着すると運転席と助手席では片側は前から流れ、逆側は後ろから流れてしまう。リアも同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月6日 20:21 マキバぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)