整備手帳 - VF750F
-
オススメ記事
-
BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県
こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ
難易度
2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん -
フロントフォークのオーバーホール
29,279km走行時 フロントフォークのオーバーホールをしてもらいました。 バイクに乗る時間はもちろん、自分で整備する時間も無くなってしまったので、掛かりつけに作業を依頼しました。 きっかけは6月のオフミで横浜に行った際、ふとカウルの隙間からフロントフォークにオイルの滲みを見つけたことにあります ...
難易度
2025年7月26日 21:52 tu_riderさん -
中古品パーツでリフレッシュ
時間をかけて揃えた中古パーツを諸々交換していきます。 リアサスは程度が良さそうな中古品を仕入れ、オーバーホールしてもらいました。 右が元のリアサス、左が中古品オーバーホールリアサス 取り付け完了まで6時間を要しました。。。 外すよりも取り付ける作業の方が手間取りました。 左ハンドルスイッチは文字が ...
難易度
2024年12月12日 15:45 tu_riderさん -
シーズン終了
駐車場で一気に冬支度。ガソリン満タンにしてタンクの錆を防止、次にバッテリーを外す。毎年この作業で冬の到来となる。 キャブレターバラした時は最悪だったけど、他のメンテナンス性は良いと思う。4ストを苦手に思う2スト好きが乗る4スト。そんな意味不明な印象。 来シーズン、素直にエンジン始動してくれる事を祈 ...
難易度
2024年11月10日 23:21 RetroRacerさん -
交換したフューエルポンプは?
さて、交換したフューエルポンプは?そうですね。ばらしてみましょう。 黒い蓋のネジを外すと こんな感じになっています。VF1000Rと構造は同じようです。 35000キロ走っていますので、接点が斜めに摩耗していました。 他のポンプはどうなっているのかな? あれ同じ そもそも電磁ポンプはこんな感じな ...
難易度
2024年3月4日 16:40 しんくうかんさん -
冬眠からの始動
先ずはバッテリー!端子の位置が一般的では無いので、通販で一番安価な物を購入して2年毎に交換している。この車種は、電磁ポンプでガス供給してたり、電圧弱くなるとタコメーター狂ったりと旧いのに電気が肝になっている感じ。 次に空気圧。過去より色々な新技術が産まれているが、最後は相変わらずゴムタイヤを経て路 ...
難易度
2023年6月8日 16:13 RetroRacerさん -
-
キャブレターの蘇生 ダイアフラム交換
キャブレターの負圧式スロットルバルブ、ダイアフラムに穴が開いて60キロから加速しなかったキャブです。諦めていましたが社外ダイアフラムを発見!購入してみました。
難易度
2022年12月13日 20:41 750sleepyさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファードハイブリッド 4WD サンルーフ 両側電動ドア 純正S ...(北海道)
237.0万円(税込)
-
三菱 エクリプスクロス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
322.9万円(税込)
-
プジョー 2008 後期型 特別仕様車 レーダークルーズ 純(愛知県)
129.9万円(税込)
-
三菱 パジェロ 全塗装済み ワンオーナー車 5速MT車 走(大阪府)
208.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
