- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ビガー
- クルマレビュー
クルマレビュー - ビガー
-
マイカー
-
その他
おすすめ度: 3
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:3
- 走行性能:4
- 満足している点
-
1.よく回るエンジン
直列5気筒エンジンは7千回転まで回ります。
2.2Lにしては加速がいい
当時の2Lにしては速かったと思います。
4千回転を超えるとエンジン音が変わり、なかなか激しい加速をします。
3.木目調
賛否両論ですが、本物木の木目調でした。高級感ありました。
4.乗り心地が良い
長く運転していても疲れません。
5.意外と良いコーナリング
4WDにはかないませんがカーブをすいすい曲がれます。 - 不満な点
-
1.加速を生かしきれない足回り
加速を殺してしまう14インチのタイヤ。雨の日とかはアクセルを強く踏むとスリップします。インチアップしたらそれはなくなりました。
2.弱い低速トルク
4千回転超えるまでの加速がイマイチ。
3.室内高が低い
髪の毛が天井に触れるのはつらい
4.鼻が長い
慣れるまで大変でした。 - 総評
- 当時としては画期的な車だったと思います。今は手放していますがあの走りは忘れられません。ホンダは現在はレジェンド、インスパイア(ビガーはセイバーに改名)に力を入れていますが、5気筒エンジンは残して欲しかったですね。4気筒のパワーと6気筒の静粛性を兼ね備えたエンジンは素晴らしかったです。
-
その他
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:3
- 走行性能:4
- 満足している点
-
私は、H5年に新車で購入し、約7年間乗った。先ず、気に入っていたところは、フロントのデザインである。細長のヘッドライトの中にフォグまで入っており、独特の厳つい感じをかもし出していた。(現有車のレガシィB4よりDesignは、良い)また、室内のDesignは、当時の車の中では
最も優れているものと思っていた。シンプルで、どこと無く高級感があるものであった。(本木目を使用していた)。そして、ビガーの購入の決め手になったのは、5気筒エンジンである。他に無い、独特のエンジンである。FFミッドシップを成立させ、且つボンネットの高さを低くするために、30度傾けてエンジンを縦置きにしているところに、エンジニアのこだわりを感じた。(エンジン設計の王道からすると、トヨタでは、真似できないことだと思う) - 不満な点
- FFと言っても、FRより狭い室内。燃費は、6KM~7KM/Lで、悪いときは、5KM前後だったこともある。エアコンの効きが悪く、真夏などは暑くて乗れない状態だった。(ガスは、しっかり充填していた)。また、エアコンから異臭が良く出ていた。純正の空気清浄機は、全く役立たずであった。
- 総評
- 満足度の高い車だった。7年間で長距離(全国各地へ、旅行で使用)中心の使用で、9万KM近く走った。安定感があり、疲れを感じさせない車だった。(車と一体感が持てる走り)
-
その他
おすすめ度: 2
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:3
- 走行性能:3
- 満足している点
- 外観は、ジャガーを思わせるショートオーバーハング、ショートデッキというなかなかのスタイル。(色も、ブリテッシュグリーンでした。)走りも、軽快に回る5気筒エンジンと相まって、なかなか悪くはないものでした。また、内装は木目をおごるなど頑張っていましたが、天井が白、イスがグレー、ダッシュボードが暗いグレー、そして銀メッキを施した操作ボタン関係と色彩のバランスがまったくとれておらず、ごちゃごちゃした感じで、センスないです。下手クソだなーという感じでした。
- 不満な点
- まず、燃費悪いです。街乗り7キロ、郊外8.5キロでした。しかし淡々と田舎道を巡航すると12キロもでます。エンジンはたしかによく回るのですがトルクフルではなく、トルクの盛り上がりもなく、無加給のDOHCらしい乾いた排気音もせず、5気筒特有なのかにごった音がしました。官能的という意味では全く官能的ではないです。どうも中途半端な感じでなんです。コーナリングはフロントミッドシップというだけあり、まずまず。しかしFFにもかかわらずエンジンが後退しているためトランクションかかりいくいことがあるのは多くの人が指摘をする通りです。室内は狭いです。イスは長時間乗ると腰痛になります。総じて、エンジンにやや個性があるのですが全体の作りこみは不十分、未完成な感じのする車でした。乗って1年半で飽きがきてイヤになってしまったところに、AT不調、エアコン不調、ブレーキ不調の3連発をくらい、信頼性が低いことに失望しつつも乗りつづけ、結局3年半で手放しました。今にして思うと、なんか不幸な関係でした・・・・
- 総評
- 繰り返しになりますが、エンジン、内装等総じて未完成な感じのする車です。ただ外観はいまでもたまに走っていますが悪くないです。どうせならFRにすればもっといい車になれたかもしれませんが、FFミッドシップという怪しい設計コンセプトのままでは絶版になったのも止む無しかも。
-
その他
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
-
・ 古さを感じさせないデザイン。
・ バルブ全盛期のハイコスト車なので、作りが良い。
・ 2.0Lとちょうど運転のしやすいボディーサイズ。
・ ホンダFFらしり、インテリアの広さ。
・ 中古部品・パーツの豊富さ、値段の安さ
・ インスパイアCB、CCと同じパーツが使われていることが多いので、アフターパーツなどが結構豊富。 - 不満な点
-
・ VIGORという名前。(パンツを想像してしまう。笑)
・ 燃費
・ 10年選手ですので、それなりのメンテナンス&修理が必要。
・ 新型車に比べるとやはり、装備は劣る。 - 総評
-
自分でカスタム&メンテナンスしたい人に!
故障しても、自分でいじって壊しても、中古部品・パーツが安いので、ベース車両に最適です。
ローライダー系?スポーツ系?スポコン系?VIP系?どういう風にカスタムしていっても似合う、最高のベース車両です。
車体価格も激安ですので、免許取り立ての方、これから自分でカスタムをお考えの方に超お勧めです♪
該当する物件は見つかりませんでした。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アウディ A6 ワンオーナ- MMIナビゲーション Bカメラ(京都府)
488.0万円(税込)
-
日産 テラノ (宮城県)
195.0万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
391.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル プロパイロット 全周囲カメラ LEDライト(滋賀県)
399.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
