ホンダ VTZ250

ユーザー評価: 4.17

ホンダ

VTZ250

中古車の買取・査定相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - VTZ250

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • アンダーカウル

    VT純正アンダーカウル塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月26日 11:04 アルトHA24Sさん
  • VTZRX250S(43日目:ラッピング)

    塗装を剥がして全体がまだら模様になっていたので、サフ吹き ラッピングフィルムを貼りこみ。 クチャクチャになってもドライヤーをかけると綺麗に伸びます。 フィルムが余ってシワシワになる端っこは、温めながらグイグイ引っ張ってシワを伸ばす。でも限界があります 両側貼りこむのに、たぶん12時間くらいかな… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月13日 22:47 Pーテックさん
  • プラサフ後の足つけ

    いつもはプラサフで面出しし、削り無しの本塗りしてました。 ですが今回はキロ五千円の塗料使うのでやり直さない様、正規の手順で塗装していきます。 今回はスプレーパテではなくプラサフで吹いたのでそんなに荒くはないですけど、水かけて撫でるとザラザラしています。 プラサフは液状パテなのでどうしてもこうなりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月9日 18:10 T.S氏さん
  • タンク剥離①

    非常に面倒ですがタンク外しました。 ついでにフューエルコックも外して内部確認すると、フィルターに異物が… めっちゃ洗いました。 こちらがリムーバー。 酸的な…酸です。 べっちょり塗ります。 超べっちょり。 これくらい塗らないと乾いて侵食しません。 浮いてきました。 …ふとバイク見ると…ブリーザー、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月7日 16:49 T.S氏さん
  • 足付け、洗浄

    足付け完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月13日 20:49 アチャコさん
  • 全塗装本番、フェラーリ風レッド一層目

    サフ仕上げから耐水ペーパー600番で垂れ削りや足つけし、ベースカラーのフェラーリ風レッドを。 めっちゃ蛍光レッド! もう少しオレンジっぽいかなと思ってましたが、明るい赤でした。 これは目立つぞ… バイクではなく粗が… 今日クリアまでやるので、8割満足ならそれで仕上げるつもりです。 今のところ垂れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 12:01 T.S氏さん
  • VTZRX250S(32日目:下地作り)

    今回から整備手帳へ(今までの記事も移そうかな?) 中古のアッパーカウルが全体的にこんな塗装で見苦しいです。 ♯240で塗装をはがしました。 はがしてみたら、 生地→サフ→黒→銀→サフ→紺パール→クリア?→銀(この塗膜がすごく脆い&下の塗膜を浮かせてた) でした。過去3回は塗り替えてる(´- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月3日 00:12 Pーテックさん
  • 塗装完了(o゚▽゚)装着

    アンダーカウル装着画像

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月26日 14:16 アルトHA24Sさん
  • リアルタイム塗装状況

    ふっふっふっ…垂らしました。 仕方ないので乾かしてペーパー掛けます その他のベースは色乗ったので、補修箇所メインに重ねて塗ります。 ベース完了。 次はウレタンクリア。 もう垂らしたくないので固めにし、バラ吹き。 こちら一層目。 次から本格的に艶出していきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 18:28 T.S氏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)