ホンダ XR100 モタード カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ XR100 モタード をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるXR100 モタードオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

okapontaさんのXR100 モタード
XR100 モタードのおすすめカスタムパーツ
XR100 モタードでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
XR100 モタードのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はXR100 モタードのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
DAYTONA(バイク) DAMOSマフラー
バッフルで消音しているものは、耳障りな音がするがDAMOSはサイレンサー容量を大容量化し消音パイプのみでの消音を果たしているので長時間のライディングでも疲れが少ないのがうれしいです。100ccに合わせての設計なので、115ccではもう少しだけぬけがよくてもいいかな?とも思いますが、静かで速いので満足の一本です。
-
Ti-FORCE マフラー
ブラックバードに使用しているものと同じフルエキ。
かなりレアと思われるが、運良くヤフオクでゲット。
チタン製で軽い!
ただ、ダウンマフラーで林道に入るのもなぁと思い、外して倉庫へ…
XR100モタードをオンロード専用にしたら最装着しようかな。
それから、音量大きめ。
-
ヤマモトレーシング Spec.A TI UP JMCA
マフラーを純正から交換しました。
音質は純正の延長線上、音量もJMCA物だから、あまりうるさくなく良いです。
フィーリングですが、低回転のトルクの落ち込みもなく、高回転域は多少パワーアップしたかな?位と思います。
値段が高いのがネックですが、個人的には満足です。 -
Sanm サンム タイタンSM TITAN SM
車両の慣らしをする間取り付けてました。
良い点
・スタイル!!(かなり気に入ってました。!)
・音量:住宅街でも安心して使用出来るレベルです。
JMCA認定品より静かかも!
それでいて、ノーマルよりは歯切れが良いです。
・性能:エキマニの太さからも想像出来ますが、
ノーマルと同等か、ちょい上だと思われます。
悪い点
・キャブ迄の距離が近すぎるので ...
XR100 モタードの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのXR100 モタードにはどちらがピッタリ!?
-
TAKEGAWA リアショック
ノーマル フニャフニャ
チョット硬くなります。
ロングショックなのでリアの車高も少し上がります。
(上下調整可) -
SP武川 リアサスペンションキット
価格の割にしっかりした作りです。
少し固めで尻が上がりました。
XR100 モタードのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。XR100 モタードのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
RISE UP RAYD DELTA
【総評】
実はLED ライト2セット目です。一つ目は走りだして200メートルで焦げの臭いがして即、破損。
今度のは今のところは大丈夫。
【満足している点】
高効率ハロゲンと比べても、ずいぶん明るい。
【不満な点】
マルチリフレクターのせいかわからんが、ローと、ハイとが離れすぎ。一度ノーマルに戻してみようと思う。 -
M&Hマツシマ PL004 PH-7 PonLED
バッテリーが無いので消費電力とか関係ないような気がしつつ、交換🔧
-
本当に有名メーカーではない LED のヘッドライト
すばらしい光量です
これなら夜間も問題なです
夜間は乗りませんが・・・ -
PIAA MB37 プラチナスパーク ハロゲンバルブ
【総評】
【満足している点】
【不満な点】
みんなのXR100 モタード~カスタム事例~
みんなのXR100 モタードをチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
朝陽さんのXR100 モタード
前の車時代、ガソリン高騰直撃で燃費の助け船として購入。
リッターあたり50km走るという優れものです(^◇^)
今も通勤快速仕様で下駄として頑張ってくれてます。
余談ですが、これ買った直後に前の車が故障・・・orz
そしてデミオへと続きます。
2010年末~2011年にメカチューン仕様変更
2012年タイヤと足周りの仕様変更
バンク角とコーナー進入速度が上が ... -
NOT!さんのXR100 モタード
横型Egに飽きてきたんで、たまには違うのもってんで、前々から気になってた縦型Egに手を伸ばす事に👍
とりあえずオーバーホールしながら縦型Egの勉強用にってんでAC16Eを購入するも、ベアリング一式、クランクも死亡が判明して一時はどぉなる事かと
そんな中、フレームがオクに出てたんで入札したら、まさかの落札😳
ほんまはAPEが欲しかったんやけどなぁ・・・
後先考えずに入手し手探り ... -
AONOAさんのXR100 モタード
マフラー デイトナ DAMOSマフラー
ブレーキパーツ AC ミニステンメッシュホース
デイトナステンレスパッドピン(リア)
NTB製リアブレーキパッド
クラッチ 武川クイックレバー
ハンドルまわり 武川ハイスロ
ACミニ集中スイッチ
... -
-かめ-さんのXR100 モタード
(①、④、⑥ Photo by エイジングさん)
XR50モタード(改)、XR100モタードになります。今回ご縁があり破格値でお譲りいただきました。じつは登録済未走行の¥50,000off DAX125が市内で売りに出ており問い合わせ中だったのですがエイジングさんの告知に思わず飛びつきました。
あのお方の所有する車両だけに機関系で手を加えたい点は極めて少ないです。まさに至高の逸品 ... -
capitalさんのXR100 モタード
カスタムベース&街乗り用として購入♪
このバイクの特徴はバッテリーレス、前後ディスクブレーキ装備と他の安いバイクに無い豪華装備でしょうね。
僕が一番魅力を感じたのがカスタムパーツが豊富な所とエイプやNSRミニと共通パーツがある所です。
実にお手軽に自分でいじれる所が素晴らしいバイクです。 -
okapontaさんのXR100 モタード
今も忘れない2008年のガソリン高騰、リッター200円になるのも時間の問題とヤンヤ ヤンヤのお祭り騒ぎの最中。
自己防衛すべく「こりゃバイク通勤しかないな…」と言い聞かせ、どう見ても趣味的なXR100モタードを購入しました。
3万キロ走れば元が取れると(当時乗ってた車の燃費が8km/Lだったので、此奴は40km/Lとガソリン代1/5!)周りに言って聞かせつつ、基本遊び的に乗ってきました( ... -
黄金さくらさんのXR100 モタード
家の裏で冬眠してましたが、息子とバイク話で盛り上がり復活させました。さてさてです。
-
カチミさんのXR100 モタード
FTR223エンジンからkLX250エンジンに積み替えしました✨
DOHCの6速300cc(*´ω`*)
KLX300純正シリンダー、ハイカム、強化クラッチ、書き換えCDI、FCR35キャブレター
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン TRDフロントスポイラー 後席モニター(愛知県)
456.8万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
253.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ナビパッケージ クロスシート 16インチAW(兵庫県)
267.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
