ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 純正パーツで足廻り全交換 + ステアリングギアボックス廻り

    備忘録としてアップしておきます。 Zのオフ会で、みん友さんの車両を知るにつれ 自分の車両の状態がだんだん分かってきた。 過去には15か月もリフトに乗ったままという車両もあった。 部品の出るうちにということで、足回りの整備から着手。 1 フロントサスペンションまわり  • ダンパー及びスプリン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年5月2日 22:54 Z'tonさん
  • ローダウン(((๑¯ω¯๑)))フロント編

    ローダウンサス組み替えにあたり、一番重要なこと… それは アッパーマウントのナットが緩むか?です。 (=ω=) ロッドの上に六角が切ってあり、六角レンチで固定しつつ特殊工具でナットを回すといった、ちょっぴりマニアックな造りとなっております💡(*´Д`) そんな工具、持っていません。( ー̀ω ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年10月15日 22:51 えびフライさん
  • リヤのガタガタを解消せよ!

    ずーっと半ドアのようなガタガタ音 デフマウント類は交換済み。 エンジンカバーを外して作業しました。 助手席の上は簡単です。 運転席側はロングのエクステンション付けて。 交換後はすげー静かになりました! 1本抜けてて押したら戻ってこなかったです。 さて。 次はどこをなおしましょ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月15日 19:47 ぱんたんさん
  • ショック交換

    スタビリンク 外れずに 解体 両方とも交換 明日ディーラーで 替えるはずが 予備にとっておこう 少し走行したけど 全く違う いいなぁ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月1日 18:10 Zひでさん
  • ローファースポーツ導入‼︎

    中古で購入したZ。 初日からずっと走行中ゴトゴト… 揺すってみるとシュッ…シュッ…とスイッシュ音がして確実にサスが死んでると少ない知識で判断。 もうすぐボーナスということで新品のKYB Lowfer Sports買っちゃいました! 更に自分でサス交換することにしましたw 先人の情報を元にスタビリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月23日 13:00 べっくすさん
  • スタビリンク交換

    スタビリンクのブーツが破れかかっています。 これも破れていると車検に通らないようなので、交換するしかありません。 スタビリンクはブーツのみ交換はあまり無く、丸ごと交換となるようです。 残念なことに左右4か所のナットが錆ですべて固着していて、リンクの方で回ってしまいます。供回り状態です。困った… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月28日 13:05 まいわしさん
  • ショック交換

    KYBのNEW SR SPECIAL。 冬に活躍してもらうクルマなのでスプリングはノーマルを使用。 高い地上高をキープしてもらいます♪ 画像ほとんど撮ってません・・・悪しからず^m^ フロントはボンネット開けて、片側ナット2個、左右で4個外します。 ジャッキアップしてタイヤ外してショ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月27日 22:26 《 門太郎 》さん
  • 異音の原因はやはり

    異音調査したけど他は見当たらず。 最後の砦です。 ショック届きました。 ブルーが良い感じ^_^ 悩まされてたカタコト音も無くなりました〜

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年12月12日 12:57 設計やさん
  • 前後ショックアブソーバー交換

    みんカラでいただいた情報を元に、パーツと工具を集め、本日実行。 スタビライザーをはずさずにスプリングコンプレッサーを使って取り外し、取り付けをしたので余計に苦労しました。 しかも、取り付け後、上のナットを増し締めしていたつもりが、なんと逆回転させていて、ショックアブソーバーが外れてしまいました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月10日 19:21 SUGさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)