ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントスプリング交換

    フロントストラット取り外しは左右共タイヤを外しダンパーロックボルトを両方外してブレーキローターに足を掛け押し込むと抜けます。 外したフロントストラット 分解して再塗装 スプリングコンプレッサーを掛けて分解しないとストラットが飛んでいきます。 広い所であればスプリングコンプレッサーを掛けなくても問 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月18日 18:59 DUBZさん
  • 左スタビリンク交換

     H28.2月の車検整備時に合わせて実施。  錆を含めたチェックを依頼していたのですが、ガタが見つかったとのことで交換しました。  走行上問題ないレベルだったそうですが、見つかったからには直さないと・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月3日 00:45 miracle_civicさん
  • パワステギアBOX交換

    前々から気になっていた、ステアリングギアBOXからのラックのガイド抜けによるガッタガタ音。程度良好な中古パーツにて修理です。 まずは、室内のコラムシャフのジョイントを取り外します。 次にタイロッドエンドのジョイント部を取り外します。 次に、ユーティリティーBOX、スペアタイヤ、スペアタイヤホル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月20日 00:21 にぃZさん
  • サイレンサーラバー取り付け

    足回りを交換してから、ハンドルをきるとゴキゴキ音がする。ハンドルをきった時だけなので、サイレンサーラバーをアッパーシートに接触しているスプリング上部に巻く事にしました。 足回りを外すのは面倒くさいので、そのままスプリングコンプレッサーをかませてやりました。狭くて大変でしたが、お陰で音が出なくなりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月22日 00:57 ヤートさん
  • シャキッと車高調

    碧足がようやく到着しました。 メーカー欠品のためアッパーゴム等が不足した為、 組合わせに時間が掛かったとの事。 乗心地と、後部のコトコト音の解消すべく・・・ サスは、純正・・・・ 碧足は・・・KYB+工房ワンオフチューニング 後は・・・・取付けるだけ・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年2月25日 20:52 さっちゃん。さん
  • KYB NEW SR リアのみ交換

    戻らないショック 交換 マウント位置を上下させて位置が合う場所で無理なく締め付け いたって普通のサスペンション マウントも同時に改善したので個別の評価は出来ないが 曲がるときのロールは落ち着いた気がする 全体的にゴツゴツ感がましたので運転はスムーズになった 長時間乗ると違いを実感できるかもしれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月16日 10:50 キャラメルマンさん
  • KYB NEW SPECIAL ペイント

    以前はLOWFER SPORTSをファーストバイオレットでペイントしましたが、今回は初のキャンディーパープルに! ローターがファーストバイオレットだから、 ちょっとね(>_<) バネも軽くラメ吹きましたが全くわかりません。 後ろから見ても代わり映えしません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月10日 00:09 atchiさん
  • 前後ショックアブソーバ、Fスプリング交換

    H21年の車検時。約7.6万km走行。 その際Fスプリングの劣化が発見され、アッパーマウントもろとも交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月23日 00:24 miracle_civicさん
  • KYB LowferSports 取り付け編

    途中画像はほぼ無いですスミマセン まずは先日組み立てたフロントから フロントからジャッキアップ、左右のジャッキポイントにウマを掛けます ウチのはシビックで充分サイズなので、3cmくらいかませてギリギリでした ちなみに、ウマの1番低い高さだとタイヤ接地するので2段目にしないといけなくて、余計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 21:28 おっは~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)