ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

日常点検 - 車検・点検 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 日常点検

  • 動作確認

     R02.2月。  車検の前に気になる点がないかもう一度確認してみました。 ドアヒンジの劣化と錆以外はヘッドライト、ステアリングとシートの経年劣化くらいなので、もう少し頑張ってくれるでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 23:24 miracle_civicさん
  • 動作確認

     H28.10月。  水とりぞうさんの交換ついでに。シフトノブが2号と比べてやたら軽いのは何故なんだろう・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 14:42 miracle_civicさん
  • 動作確認

     H29.3月。  暖かくなったので順調に動いてくれています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 16:07 miracle_civicさん
  • 動作確認

     H28.8月。  ここ1年で500kmも走っていないことに気付いたので、ちょっと走らせて給油しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月13日 22:12 miracle_civicさん
  • 動作確認

     H30.3月。  こちらも数ヶ月ぶりに走らせましたが、レカロシートのモデル違いやシフトレバーの固さなど単純な問題以外にもフィーリングがやっぱり2号とは何かが違います。 (備忘録) メーター球接触不良。それ以外は異常なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 10:14 miracle_civicさん
  • エンジン始動テスト~動作確認

     H30.11月。  寒くなったので取りあえずエンジンスターターでの始動ができるか試しましたが取りあえず無問題でした。 平成8年車2台とともに動かしましたが、健康であることが確認できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 01:59 miracle_civicさん
  • 試運転

     H31.3月。  道路が乾いていたので動作確認・給油を兼ねて久々に公道を走らせました。 2号と比べると、圧倒的にステアフィールとブレーキフィールがいいのと、シフトレバーが渋いこと、パワーがないこと(ブーストが低いことが原因)が毎度の謎です・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月27日 18:06 miracle_civicさん
  • 動作確認等

     R02.7月。  シャトル引き揚げ時に一緒にチェックをお願いしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月19日 23:06 miracle_civicさん
  • 動作確認

     H30.12月。  こちらも電圧に問題はないものの、エンジン始動直後キャブエンジンでもないのにストールしました。寒いから仕方ありませんが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月30日 23:05 miracle_civicさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)