ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • アクチュエータ交換

     R02.4月、94900km走行時。  過給が安定せずブーストカットが入るようになってきたので、外品のアクチュエータ単品を入手し交換を依頼しました。 タービン本体の腐食が進んでいてそちらの問題もまもなく顕在化しそうですが、交換してみたところ排気音が太くなり、1号と似たような下からトルクが出ている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月27日 23:16 miracle_civicさん
  • エキマニ、タービン、触媒等の交換

     R03.4月。10.5万km走行時。  以前からキンキン等音がしていたこと、アクチュエータが2度目の固着を起こしたことなどから、タービンを交換することとして、エンジンを含めチェックしてもらいました。 タービン以外もエキマニが朽ちており、触媒もNG⇒ステンレス製のフジツボマフラー以外の排気系は全交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 23:42 miracle_civicさん
  • タービン交換

     オイル漏れと診断されたタービンをリビルト品に交換してもらいました。  タービンはこれで3基目となりますが、前回9年前のアクチュエータ固着による交換と違ってブーストの掛かりには異常を来していなかったため、何となくもったいない気がします(^^; 現在の走行距離が約10.2万kmなので、6万km弱使用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年9月16日 23:19 miracle_civicさん
  • ターボ アクチュエータの交換

    好調?、高ブーストの原因がアクチュエータの崩壊だと分かったので! shellyponさんに教えて頂き、ヤフオクでゲットしたターボ アクチュエータに交換します♪ ・保護カバーを外してトルクスで止まっているアクチュエータ本体を外します。 ・フロント側のシャフトの先端のEリングを外して簡単に外す事が出来 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2017年2月19日 17:45 Compact Blueさん
  • 排気系ごっそり交換(その2 タービンASSY)

     H29.7月の排気系ごっそり作業の続き。エンジンから近い順に2つ目。  オイルの滲みは適正であるものの、軸の回転抵抗が大きいとの診断により、Yahoo!などでよく見かける比較的高い方のリビルトタービンですが、2千kmでNGとなりました。インチキするとブーストは上がるが、加速が重いと感じた理由は恐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月14日 22:30 miracle_civicさん
  • プレッシャーコントロールソレノイド交換

     H29.6月、8.1万km走行時。  診断に従い、部品を交換してもらいました。 それ以外にも色々メンテしてもらったようで、エンジン・タービンを含め音が静かになり、加速も気持ちよくなりました☆

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月10日 21:38 miracle_civicさん
  • ちょっとした小細工 第1弾

     交換したタービンのアクチュエータの個体差からブーストが最大で0.6までしか上がらず、高速走行が不可能なほど遅いので、タービンからアクチュエータとソレノイドに圧を分配する場所に小細工をしました。  今後気長に調整して、元々の最大値0.85になるようにしてみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月5日 00:18 miracle_civicさん
  • 軽じぃ 工房 +Npf! (自然過給装置)の装着!

    ジャッキで上げて左右に馬をかけて 右側後輪を外します! 今更ですが床下ミッドシップなので エアクリーナーは簡単には外れません(笑) 詳しくは軽じぃの整備手帳 『ややこしいホンダZ エアクリーナー点検』でご確認を! http://minkara.carview.co.jp/userid/21316 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月25日 00:04 Compact Blueさん
  • お手軽ブーストアップマル秘ホース

    ボンネットは開けずに左リアタイヤを外します。 タイヤの巻き上げる雨水や埃大丈夫かなあ~ と思いつつ 手を突っ込めば調整可能かなと思い ソレノイドのカプラーに固定することに・・・・ アクチュエーターとターボのコンプレッサーを繋いでいるホースを外して~ 外したソレノイド側にはネジを突っ込んで封印し 解 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2013年5月19日 01:07 Compact Blueさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)