ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • +Nrv!の試作

     +Nrv!の試作品です。  +Npf!との比較しやすいように同じ規格で作成しましたが、Zターボでは、吸気経路の長さによるタイムラグと合わず、荒さが出ます。Zノーマルエンジン向きかも知れません。(ライフからの経験で。)   リードバルブ部です。 吸気側になりますが、9mm口径で+Npf!と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月1日 18:37 軽じぃさん
  • +Npf!の工作 水抜き用溝切り

    +Npf!の工作 組み立てhttp://minkara.carview.co.jp/userid/2131609/car/1631962/2936338/note.aspx からヤスリで削り、溝をつくります。つばの厚さ4㎜分。 コネクタを組み直し、握りやすいようにして作業します。 続いて、エアク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年9月26日 14:50 軽じぃさん
  • Nosメンテナンス

    Nosのメンテナンスです。 先ずはフィルターの清掃から。フィルターはドライバーで指している所に付いています。1年半前にチェックしたのですが、ゴミがいっぱい詰まっていました。(原因不明) これがフィルターです。 今回は詰まっていませんでした。パーツクリーナーで綺麗にして戻します。 あと、ついでにフレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月1日 13:17 ヤートさん
  • ウエストゲートバルブアクチュエータプレロード調整

    ウエストゲートバルブ内のスプリングのプレロードを調整してブースト圧を自分好みに調整しました。 調整はタイヤを外し、スプラッシュガード?カバーを外し、タービン遮熱板を一枚外し、ウエストゲートバルブアクチュエータ座面にワッシャーを挟み込み行いました。 最初は2枚を奥と手前から始め、最終的に自分の個体で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月7日 22:10 にぃZさん
  • NOS Nitrous Oxide Systems スーパーハイフローボトルのバフがけ動画あり

    3年振りにNOSのスーパーハイフローボトルを磨きます。因みに、このスーパーハイフローボトルは超貴重らしい。当時某NOSのショップに「これ日本で最後の1本だから!」と言われました。確かに、その後色々調べるも販売している所はなかった。それをこの僕が持ってるって訳。これって凄くないですか!?しかも、軽自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月8日 21:16 ヤートさん
  • ウエストゲートバルブロッドのサビ取り

    15万キロを目前にして、部品交換や整備が出てきました。 アイドリング時や加速時のもたつきは、ダイレクトイグニッションコイル交換で対応したところです。 次に、登坂車線くらいの負荷がかかる状況で出ていた息継ぎノッキングの症状に対応するため、整備工場で吸気系各部の点検を受けました。 その結果、ターボ部の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月30日 00:07 Z'tonさん
  • +Npf!の工作 エアクリボックス

    これは、ノンターボのバモスのエアクリボックスのふたの部分で、縦置きエンジンが同じタイプのようです。(上部の本体は、形態が違う) 解体屋さんから購入しました。 水抜き用のゴムを外すとこんな具合で、直径4㎜の穴があります。 別の画像ですがこんな風に突起をカットします。 内側は、ひだがありますが、水抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月29日 21:01 軽じぃさん
  • ブースト圧 やってみた

    左後タイヤを外して タイヤハウスのカバー外して ターボのカバー外して (この為に買った)ラスペネを吹き付け (この為に買った)☆形レンチで緩める 内径8mm銅ワッシャーを 入れた ターボの金属カバー割れてました プラカバーのクリップ全滅 金属カバーはとりあえず1点止めで戻す(後日注文) クリッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年11月11日 17:00 Z'inさん
  • 車検対応オイル漏れ修理(ターボオイルバイパス)

    以前から車検の度に液状パッキンでごまかしていたオイル漏れの修理(ターボオイルバイパス) パイプごと交換すると、工賃結構かかるんで、ここの部品(Oリング,ワッシャー含む)のみ交換です。 ¥8,000弱で収まりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月8日 21:39 やんなんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)