ホンダ ゼスト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

ゼスト

ゼストの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ゼスト

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオ交換&スピーカーインストール

    先日、某ヤフオクで落札したKENWOODのカーオーディオ。 本日、取り付けにかかりました。 今日のお題は3つ(≧∇≦)b ①オーディオ交換 ②後ろドアにスピーカーをインストール ③ナビとオーディオを繋ぐ さっそく、純正オーディオを取り外します。 横からバコバコ取っちゃいましょう。 慣れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 14:10 ポグさん
  • バイモニ取り付け!!

    みん友さんに教わりながら取り付けしました!! 大変・・・・だった・・・・? 楽しかったです笑 全体。 7インチですけど・・・ 軽にはいいかな~♪ 外から見たら・・・ 後ろからは見えないのでこの感じからですね~(つω`*)テヘ 普段もつけて走ってます(*´Д`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月15日 19:48 茉依@琉輝愛さん
  • ナビ取り付け AVN669HD イクリプス

    ナビを取り外してから、ETC、バックカメラ、バックモニターの電源を取り直し、アンテナを取付ました。 アンテナは左からせめました。 完成です。 今回は車速パルスも取りました。 ついでにフットイルミも取付。 全部やって14,000円也。 (バックランプ、ナビ交換、フットイルミ取付) 地図は古いです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月10日 22:15 o☆Ruka☆tさん
  • バッ直化

    サブウーファーの取り付け変更です。 自分はウーファーの電源をヒューズから頂いてたわけなんですが… 停車時など、たまにウーファーの電源切れたりと電源安定しなくなってきたので、バッ直を試みました。 バッテリー外すと出てくるグロメットです。 自分はこの根元にカッターで少し切り込み入れて配線通し使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月14日 21:58 satop1さん
  • CDデッキ交換

    壊れてる…。(;・ω・) パネルを脱してステーのビスを4本脱してあっという間に脱れました。 ハーネスとアンテナ変換コード、小物入れも購入。 アンテナ変換コードを間違って購入してしまい無駄銭を払ってしまった…。(。>д<) 無事装着!(*´ω`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 17:29 6466さん
  • ステアリングリモコン接続

    ウチのぜすタソは元はインターナビでステアリングリモコンが付いていて、ハンドルがスパークのと同じ形状なんです。 以前AndroidナビのXTRONS TB706APLに変えた時、リモコンの接続方法が分からず放置してたのを、配線が分かったので接続してみました! XTRONS TB706APLはステアリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月6日 19:15 KAWAYAN / かわやーんさん
  • 楽ナビからKENWOOD彩速ナビへ

    楽ナビから彩速ナビへ ナビの内容も充実で 音の再生音域もかわり 満足しています(^^) いままで ワンセグでしたが フルセグとワンセグ切り替え だいぶアップグレードしました^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月10日 02:43 arina0125さん
  • デッドニング&アンプ取り付け&ヘッドユニット・スピーカー交換2/2

    脱脂したアウターパネルに防振材を貼り、その上から吸音材を貼りました。 15cm角で7箇所程度に適当な間隔です。 スピーカーの裏にも設置。 写真は作業途中。最終的にはスピーカー裏を重点的に補強しました。 インナーパネルのサービスホールを防振材で塞ぎます。 あとスピーカーも某オークションで入手したケン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月31日 15:14 越後のおやぢ'さん
  • リフレッシュ計画その1

    乗り換えも考えましたがもう少し乗ることに決めたのでゼストのリフレッシュ計画を始めてみました。 先ずは古くなったオーディオ(ナビはスマホだった)を話題のAndroidナビに換装 選んだのはATOTO S8 Ultra Plus Android 操作性と動画再生の為に10.1インチの大画面を選択 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 23:11 hamarさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)