ホンダ ゼスト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

ゼスト

ゼストの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ゼスト

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • モンスター エアーフィルター交換

    この間買っておいたエアーフィルターを交換しました。 交換するのはこれです、なんども使えてエコですね。 エアークリーナーボックスを外します。 エアーフローチューブを外して、4個の金属製クリップを外します。 カバーを外した状態。 意外にきれい? そんなわけないですね! 裏側はこのように。 それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月1日 19:19 ロンメルさん
  • スロットル加工&取り付け②

    スロットルボディを完全に取り外しました。ホースを抜くのはメッチャ硬くて苦労しました^^; またこの時、クーラントがドボドボ出てきますので要対策です^^ 取り外したスロットルボディ、インタークーラー側です。 サージタンク側です。 ここで加工のため、スロットルボディをTRY・BOXさんに発送 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月24日 21:50 すっとんさん
  • 青きのこ

    零1000パワーチャンバー様 ご到着 ノーマルエアクリーナー・・・・・ きっちきっちですなぁ なんと、広いスペースが出現!! 取り付け完了。 カーボンと青きのこがまぶしーぃ!! 吸気音☆動画をブログにUP・・・ 手ブレですが・・・ ・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月16日 10:26 JIEJIさん
  • エアフィルター エアコンフィルター交換2022.3.13

    エアフィルターとエアコンフィルター交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月17日 07:28 zest is bestさん
  • カーボンチャンバー取り付け

    最初の状態 純正を左から さらに 完了 取り付け 完成 日が暮れてしまった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月29日 18:58 エンドゥさん
  • スロットル加工&取り付け①

    TRY・BOXさんにビッグスロットル加工をお願いしました♪ インタークーラーとエアクリーナーを取り外し、赤○のカプラーを引っこ抜きます。 赤矢印のホースを2本外し、青矢印のホースバンドを弛めます。 アルミパイプを取り外した後、スロットルボディを固定しているボルトを4本抜き取ります。 4本のうち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月24日 21:49 すっとんさん
  • エアーエレメント交換

    ゼスちゃん初のエアーエレメント交換でした☆彡 凄く汚れている訳ではないと整備士くんに言われましたが、もーすぐ5万㌔走行なるんで交換しちゃいました♪ 虫の死骸とか結構挟まってたんで。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月29日 21:28 ELiCAさん
  • HKSパワーフロー取り付け

    箱 適応車種はライフになっている。共通のようです。 内容確認。おもちゃみたい(笑 純正のエアクリーナーボックス。 その左に見えるのが純正のブローオフバルブ。 まずは純正ボックスの取り外し。 まずアッパー側を取り外し。続けてボルト3本を緩めロア側を外す。 ロア側を車両から抜くのがちょっと面倒。バッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月1日 14:23 Tetsuyaさん
  • ゼストにパワーチャンバーを装着 その②

    サクションホースから吸入口のホースを抜きます。 そうすればサクションホースがかなり自由に動きます。 蓋からサクションホースを抜きます。 これでエアクリの蓋は外れました。 ボルト2本も無事に回せました。 このホースバンドを緩めてサクションホースを外します。 写真見てわかるようにネジ部分が下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月20日 17:22 ガラス玉@TCM-no.1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)