ホンダ ズーク

ユーザー評価: 3.5

ホンダ

ズーク

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ズーク

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス面を磨き終え弱酸性シャンプーにてNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fからベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて入庫でガラス面の磨き作業を進め手磨きも入れて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月23日 09:24 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 引き取り直後整備③

    お買い物マシーンとして運用中、 バイパスの交差点でエンスト。 周りの白い目を気にしながら歩道へ避難。 再始動が困難な為、プラグをチェックするも問題なし。 小一時間経つと復活するので、再び走行を続行。 再び、走行中にエンスト。 エンジンが吹けない+ウインカー等の電力消費が増えるとエンジンが脈打つ感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 20:53 場末モータープールさん
  • ズークリアタイヤ(ホイール)交換

    リアタイヤ(ホイール)交換前の状態です。 ズークの純正8インチホイール装着状態です。 ホイールを外すために赤〇部分のホイールナットを外します。 緩み止めナットのなっているため人力ではとても外す事ができません。 なので、ちょいと友人のトコロに行ってエアインパクトを借りて外します。 エアインパクトなら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月13日 15:54 MAKOBEIさん
  • ナンバーのつける位置変えたん。

    純正位置の、ナンバーです。 しかし、左右に5cmずつ長い(( ゚д゚) いや、位置がさ( ゚д゚) 純正のリアフェンダーを外しているので、ナンバー移動位置も良さげです(*´ω`*) はい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月8日 20:00 ちんぐ。さん
  • 10インチ 仕様

    PALホイールでミシュランタイヤ フェンダーなしの男前仕様 8インチが良かったのですがタイヤのサイズが無い為PALホイールで10インチ 走破性は上がるのでいいかな 当たるところは溶けてもらいますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 01:14 LEE将軍さん
  • 不動

    正月初詣、昼から酒飲み、昼寝 そーいえばZOOKが不動状態を放置してたのを思い出し作業 zook乗ってる人なら解るのですが、整備性悪いんです ナンバー外して、テール外して、やっとカウルがめくれる 所要時間にして5分程度の作業なのですが、気持ちを折るには充分な工程でw 数ヶ月放置してました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 07:03 カプチ78さん
  • エンジンストップの原因調査と修理

    走行中に突然エンジンがストップしてしまいました。 キックを繰り返してもまったくエンジンがかかる気配がないので、原因調査。まずは、エンジン周りを見るためにカウルをバラします。 ナンバー外して、テール外して、シート外して・・・カウルを外すために外さなければいけないもが多いです(^^; 次にヘッドライト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月2日 23:58 MAKOBEIさん
  • ズークCDi(イグナイター)交換

    納車から1ヶ月、ある日ズークに乗っているとエンジンがエンストのようにストンと止まった。何回キックしてもダメだったので自宅近くだったので押して帰ることに…(イメージ写真) まずはプラグ交換じゃ。とオイルでびしょ濡れのプラグから新品に交換。だが、エンジンはかからない。 キックをするとガソリン臭い→キャ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月4日 22:53 R_O24さん
  • カウル塗装

    昨日外したカウルに下地処理。プラスチック用プライマーを塗布した後にホワイトプラサフを塗布。 手前のカウル本体はホワイトプラサフまで塗装。 奥の小部品は塗装前でクリーム色っぽい色が塗装されています。 すべてプラサフまで塗装完了。 この後、乾燥させ耐水ペーパーで面ならし。 カウルのプラサフ乾燥の待ち時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月1日 20:31 MAKOBEIさん
  • カゴ リペア

    リペアと言っても198円のラッカーで艶消し黒に塗りたくるだけ 塗料の入り難い部分から塗り メッシュ部もまんべんなく塗布 ステー類も塗装 ホイールの塗装剥がしして塗装までGW中にやってしまいたいところ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 10:24 カプチ78さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)