ユーザー評価: 3.33

輸入車その他

中華四輪バギー

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - 中華四輪バギー

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 分解と検証

    仕事終わって帰宅してから夜な夜な作業を行う。 場所はアパートの駐車場か階段の踊り場だ\(^q^)/ 配線バラして ハンドル、エンジン周りをバラして エンジンも降ろして リアの足回りバラして フロントの足回りバラしてフレーム単体のドンガラにして分解終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月31日 15:20 山田板金さん
  • その他イロイロ部品交換

    中華テールランプ 中華ウインカー 中華ミラー 中華グリップ 中華パワーフィルター 不明ccバー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月14日 19:03 323モーターさん
  • バーディー

    ミニモト バギーも 絶好調だけど 毎日がなぜか不満過ぎる!! なんと贅沢な不満なんだろう その解消はやはり獲物手に入れるしかない ってことで 例の如くオークション するとマイナーで朽ちていく運命の子を発見 そして 欲望に満ちた入札でクソ安値落札 ! 今回の運搬は流石にnv350君で行きました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月19日 01:13 -marm-さん
  • 早っ! 不都合発生!

    今日は仕事が休みなのでもろもろと・・・ その中でバッ君の始動&軽く稼働!って思ってたら ガソリン漏れてる。゚(゚´ω`゚)゚。ピー てか、チョークもワイヤー不調・・・ 早いね!もうかい! 次の休みに販売元に来て頂き調整です^^; 1年は何も不都合無いと思ったのになぁ~ ※記録用に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年2月9日 14:53 乂和乂さん
  • 中華ATV ATV を組み立てしました

    ゴールデンウィークに落ち着いて組み立てる予定でしたが、置き場に困り、足場用のパイプで高いところに保管しようかと思いましたが、せっかちな僕は無意識のうちに早速梱包のLアングルを分解していました フロントはダブルウィッシュボーンで我が家で一番豪華なサスになりますか(リジットが多い中では) ディスクブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月6日 13:09 ランクルマニアさん
  • ミニカー登録

    早速ミニカー登録しました。 コレで公道堂々と、メットなしで走れます。(*•̀ᴗ•́*)👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月27日 22:18 ナオアルさん
  • 中華バギーのレストア計画②

    今回はエンジンを降ろして、本来の目的であるエンジンマウントの溶接補修を行いました。 今回使う溶接機は、こちら。 ハイガー産業のYOTUKA インバーター半自動溶接機です。 この溶接機は100Vでも安定した溶接が出来て、よく溶け込むとネットで話題の溶接機です。 まずはビビッと点付けして… その後本溶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月25日 00:32 あぷらば!さん
  • 除雪機化失敗

    昨日一昨日と結構雪がつもりました。 このままだと家から出れなくなるので除雪します。 庭の雪をどけ、バギーとスノーダンプを引っ貼りだしてきて玄関からカーポートまででも除雪をしました。 が!ものの数回の往復でパイプが曲がり外れてしまいました。 やっぱちゃんと溶接したりなんだりしないとキツそう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 19:19 S A I T Oさん
  • リアボックスの底板の設置

    前回リアボックスに穴を開けてU字ボルトで固定したため、U字ボルトが内側に出っ張っています。 このままだとレジ袋をいれたりヘルメットを入れたりすると破れたり傷が付いたりしてしまいます。 これを予防するため、今回は底板を設置しようと思います。 今回、底板として採用するのは100円ショップmeetsに売 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月21日 21:49 あぷらば!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)