インフィニティ FX

ユーザー評価: 4.57

インフィニティ

FX

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - FX

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト川崎】NEW

    トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。この ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月15日 14:01 REVOLTさん
  • 車検に備えて、純正タイヤ&ホイールに交換🔧

    2年に一度の作業です。 純正タイヤ&ホイールも、悪くない(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月9日 14:58 りゅうた~☆さん
  • バックゲート側のランプハウジングをLED点灯させる!

    テールゲート側のランプハウジングの内部を黒く塗装してます。 動作確認も問題なさそうで、いざ装着へ! 雨が小降りになってきたので暗い中、取り替え開始! 光らせてみたところ、、、。 なんか、いまいちですかね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月11日 21:33 STScustomさん
  • バックゲート側テールライトのLED化

    細かい作業の二日間、LED一つ一つの向きに苦労しました。 厳密には合っていない感じがするけど、よしとしました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月2日 22:09 STScustomさん
  • バックゲート側のテールランプのカスタム開始

    LEDを一つずつ丁寧に向きを揃えて 試しに点灯するぞー!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年10月1日 20:17 STScustomさん
  • ラゲッジルームの灯り

    車中泊をしつつ息子とスノーボード🏂へよく行きます。ラゲッジルームエリアにダウンライトが欲しくてつけちゃいました。 COBタイプのLEDなので、調光できるようにつまみをシート跳ね上げレバーあたりに埋め込みました。 ついでにスペアタイヤを下ろして、ジャンピングキャパシタやパンク修理キット、ティッシュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月25日 14:01 STScustomさん
  • 雨漏り対策

    椅子もフロアカーペットもインパネも取り除き、サンルーフからのドレンホースの清掃と室外へ出ていく先のグロメット周りのコーキングを、これでもか!という程に施工!! 黒コーキングでグロメットの抜けを阻止! インパネがあるとここまでしっかりできないので、ここぞとばかりにしっかり施工しておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月24日 20:37 STScustomさん
  • リアウィンカーを大改造!動画あり

    かねてからのテールランプを左右改造し、下段にテール、上段に流れるウインカー。 一つ作った後の反対側(シンメトリー)製作が大変でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月23日 11:10 STScustomさん
  • ブレーキスイッチストッパー修理

    VDC OFFとSLIPの警告灯がメーターに表示され、降りてみると、ブレーキランプが付きっぱなしになってしまった フロアを見ると、破片らしきものあり 車屋さんで見てもらい、ブレーキスイッチストッパーの破損ということがわかり ラバーの代わりにスペーサーをつけてもらって修理完了。VDC OFF、SLI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月25日 15:10 nisshisshiさん
  • 雨漏り ラゲッジ蛇腹補修

    ラゲッジで雨漏りしていたので、ヘッドライニングを外したところ、蛇腹付近から侵入していそうなので、補修することにした 蛇腹ゴムパーツに亀裂あり シール剤で ヘラを使って 埋めて 完了。しばらく様子見。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 20:40 nisshisshiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)