久しぶりにここを覗きました。
新板が出ていないようなので、「頑張ってるビッグホーン」と言う事で、皆さんの愛車の走行距離とかトピックスをお聞かせください。
さて、私のUBS69ですが今年で満11歳を迎えるまでに成長し、現在、走行距離167,000kmぐらい。それでも毎日の遠距離クルマ通勤(片道75km)に元気に付き合ってくれてます。新車時からのパワー、燃費ダウン等は全く感じませんね、燃費は逆に今の方が良いような気がしてます。先日、遠出したら、旅行先でパワステのオイルホースが破れ走行不能状態に・・。部品交換も出来ないので、JAFにお願いしてパワステベルトを外し、“重ステ”状態で300km帰ってきました。修理後は元気復活!です。
てなところで、メンテナンスに気をつけていれば、十分に30万km以上走るクルマですね。まだまだ乗りますよ~。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- いすゞ
- ビッグホーン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ビッグホーン、頑張ってますか? - ビッグホーン
ビッグホーン、頑張ってますか?
-
-
-
-
hoshi-papa -san,
コンデンサー・チューンの効果宣伝は行政で禁止(効果をDataで示せない為)となった代物では無かったですかね?私の記憶間違いならごめんなさい。これって 450~10000uF程度の電解コンデンサーと1000pF前後のセラミック・コンデンサーが並列に接続されたものだと思いますので音響関連でノイズが減るのは分かりますがその他の効果に付いては私は?です。 まー、\3,500程度なら自作する手間を考えたら安いけど!!! 尚、バッテリーの並列接続は寒冷地仕様もどきにしたと言う事と思いますがこの場合オルタネーターの容量UP(交換)も必要となるのでかなりの出費となったのでは? 低容量のオルタネーターでバッテリーへの充電負荷を増やすとオルタネーターの寿命を短くします。お気をつけあれ (-_<) -
-
"UBS69"にちなみ、少し狙ってた69Hitを「ビッグ大好きさん」に取られてしまいました(笑)。
Nox規制に伴ない、ディーゼルのビッグホーンに乗られてるオーナーの皆さんは減少してる事と思いますが一時期のガソリン高騰の折、過去何年もレギュラーガソリンとの価格差\20で推移してた軽油価格が、いつの間にか数円差まで縮まり、納得いかない皆さんが多かったと思います。
ネットで調べたら、ガソリンは各国のオクタン価の問題があり、日本国内でダブついても輸出は困難なので価格を安くするしか無いらしいのですが、軽油は世界共通でかつ日本の軽油品質は世界一らしく国内で余れば容易に海外に出荷可能なので在庫調整がし易いようです。それで軽油とレギュラーの価格差が縮まったとかと・・・・・。
今はまたまた価格差\20近くになってきたので、気分的にちょいと嬉しいです。
ガソリン車オーナーの皆さん、ご勘弁を!
70hit記念の余談でした! -
いつも楽しみに拝見しています。
ビッグに乗り出してはや27年(UBS52に10年、H4年UBS69DW MTに17年)たちました。イルムシャーのショートですが最高に具合がいいです。故障といえば運転席パワーウイドウと前輪ブーツを交換したくらいです。普段のメンテは規定どうり行っているだけです。最近は仕事とたまのドライブ程度ですが子供が小さい時はキャンプ・ハイキング・登山と大活躍しました。ショートですがルーフキャリアを利用すれば四人分の荷物は十分につめました。
先日車検を取りましたがこれからもずーとビッグと一緒にいたいと思っています。浮気心で買換えを検討したこともありますがこれ以上の車は出てこないと思っています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
いすゞ ビッグホーン 全塗装済 新品タイヤ TOD4WD(岐阜県)
218.6万円(税込)
-
三菱 レグナム (愛媛県)
484.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
149.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
