いすゞ ピアッツァ

ユーザー評価: 3.65

いすゞ

ピアッツァ

ピアッツァの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ピアッツァ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 燃圧計・水温計・油圧計のハーネス引込み

    某オークションで欲しかった3連メーターをGETしました。 サービスホールから車内に引込みます。 取り敢えずココまで引き込んとけば後は楽勝です! 次回はセンサー取り付けですね ( ´ ▽ ` )ノ ついでにヘッドユニットも交換しました。ボタン色が緑になりました(嬉)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月8日 18:32 ケンズィさん
  • エアコンリレー流用

    このリレーが死にました。 買えばいいんでしょうが、ネットでは見つかりませんでした。 wishでまとめ買いした格安のリレーにつなぎます。 はっきり言ってダサいですね とりあえず問題なく使えています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月31日 14:05 KID-techさん
  • デジタルメーター部の積算距離計の固着を緩める作業

    積算距離計(オドメーター)が119,999kmで動かなくなった。 メーターあたりでときおりパキンという音がするだけ。 カウンターの歯車の欠けとかゴミが挟まったとかの類だろうと考えた。 しかし、デジタルメーターは製廃。カウンター部の部品設定自体はあるようだが既に製廃。。ちなみに、純正番号は  カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月5日 21:29 Yuh_Fazioliさん
  • イルミ緑化PJT②

    (2015.07.18追加作業) ・右サテライト交換 ・メーター球カバー交換(橙→緑) あれれ? 左側がオレンジの儘だ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月19日 01:01 ケンズィさん
  • 油温計作動!

    センサーは定番のオイルサンドに… ハーネスはタイラップで張りすぎないように近くの配管に固定しました。 暖機運転後、概ね70℃を指してます。 あとは水温センサー取り付けだけ ( ´ ▽ ` )ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月13日 15:01 ケンズィさん
  • デジパネ・内装イルミ・社外メーターを全てオレンジ化

    アナログメーターのピアッツアは内装のイルミがオレンジなんですが、デジパネバージョンはイルミが全てグリーン・・・。 オレンジ内装が大好きな自分は全てオレンジ化。 サテライトスイッチ部分等は全てばらして電球を一個一個オレンジの耐熱塗料で塗り塗り。 デジパネは電球どうのと言う話しでは無かったんで、パネル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月24日 12:41 NTW PROさん
  • アーシング

     このところバッテリーが充電不良気味。  オルタネーターは発電しているが、放電が勝っている。寒い日は明らかに弱っている。バッテリーそのものにも疑問があるが、一応は交換したてのものなので他も疑う。  オルタネーターもそろそろブラシが消耗しOHが必要な時期だろう。各種配線も20年の歳月で酸化が進んでい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月12日 00:52 Yuh_Fazioliさん
  • オルタネーターのベルト調整

    ピアッツァのオルタネーターのベルトの調整は旧態依然で改良の余地があります。いつも棒きれをエンジンとオルタネーターの間に突っ込んで、ベルトの張りを調整していました。そこでオルタネーターの調整の弓を改造してみました。 標準の弓を画像のように加工してみました。ちょうどバイクのチェーン引きの要領でベルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 21:54 yossymkさん
  • 燃圧計から油圧計へ

    デフィのDIN-gaugeは圧力が測れる。時々エンジンチェックランプが点滅、それとシンクロして純正油圧計が振れるということが起こるので、燃圧計として使っていたメーターを油圧計として使うことに… 油圧センサーと延長ハーネスをポチリ! 油圧センサーは定番のオイルサンドブロックに装着しました。 いつで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月12日 12:34 ケンズィさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)