いすゞ ウィザード

ユーザー評価: 3.97

いすゞ

ウィザード

ウィザードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ウィザード

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエター交換 147,362km

    冷却水漏れ。 JBウェルドの強力接着剤でも漏れが止まらないため、補修を諦めてラジエターを交換します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/1313718/7090175/note.aspx Rockautocomで購入。 ・ラジエター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 15:46 ひろひろやんやんさん
  • パワステクーラー化 146,205km

    この車、ATが弱いためATFクーラーを2つ取り付けています。 ただ夏になるとパワステタンク内のオイルが熱膨張で増量するため、1つをパワステクーラーへ変更します。 クーラー本体は写真の左右フロントバンパー奥に設置しており、右側のクーラーをパワステクーラーへ変更します。 https://mink ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 16:54 ひろひろやんやんさん
  • ATFフィルター用ヒートシンク取り付け 143,156km

    フィルター用ヒートシンクを2個購入し、1個は昨年末にエンジンオイルフィルターに取り付けたので、残りを増設したATFフィルターに装着します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/1313718/6137675/note.aspx 増設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 11:52 ひろひろやんやんさん
  • カップリングファン戻し 143,115km

    昨年夏にレスポンス向上と燃費UPを狙ってカップリングファンを電動ファン化しましたが、電動ファン化後は風量不足による水温/油温上昇が著しく、その影響か逆に燃費は悪化気味で、また温度上昇はパッキンや他部品の劣化を早める懸念もあり、残念ですがカップリングファンに戻すことにします。 #お金と時間を掛けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 18:08 ひろひろやんやんさん
  • オイルフィルター用ヒートシンク取り付け 142,872km

    前から気になっていた、オイルフィルター用ヒートシンク。偶々Amazonで1個1,200円程で安く出ていたので2個購入。残り2個だったので購入後は売り切れに。 ♯1週間程経って見てみると2,200円程で再販されていました。 届いた物はブレスレットになるぐらいデカいです。中華製ですが、造りはしっかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月16日 19:11 ひろひろやんやんさん
  • ツイン・フィルター化(準備編) 142,793km

    この車、排気量が3,200ccもあるにも関わらず、エンジンオイル量は5.5Lと少な目。以前からオイル量を増量したいと思っており、フィルターブロックを追加してツイン・フィルター化を図ります。 標準フィルターは、PIAA型番ではZ10となっており、マグネット付フィルターの設定がないので、マグネット付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月19日 12:37 ひろひろやんやんさん
  • 電動ファン化(強化編5) 142,273km

    とうとう強化編5です。 ラジエーターの水温上昇対策に、コンデンサー前面に取り付けた2連の電動ファンの回転数をもう少し上げてみます。 使うのはAmazonで購入したメタルクラッド抵抗。 現状はファン音が煩いので、画像のように2連の電動ファンを直列接続して、各ファンを半分の電力で回しています。音は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月29日 15:01 ひろひろやんやんさん
  • 電動ファン化(強化編4) 142,180km

    先週のお盆の猛暑の中、停止中に水温が105℃に達しました。走り出すと何とか100℃を下回りましたが、初めて純正の水温計の針が目盛の半分超えたのを見て焦りました。 一説には、純正の水温計はユーザーを慌てさせないようオーバーヒート直前までは針が動かない仕組みだとか。なので針が動いた時は本当にヤバイ状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月22日 09:29 ひろひろやんやんさん
  • ATFクーラー取り付け 141,818km

    電動ファン化にしてから、TransCheckランプが2回点灯しました。恐らく原因はATFの温度上昇。 ラジエーターコアの下部には、クーラントで冷却する純正のATFクーラーが付いていますが、クーラントの温度上昇につられてATF温度も上昇したものと思われます。 そもそも2tの車体を引っ張っているの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月1日 18:19 ひろひろやんやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)