いすゞ ウィザード

ユーザー評価: 3.97

いすゞ

ウィザード

ウィザードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ウィザード

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヘッドライト自動点灯ユニットのメンテ 148,814km

    ヘッドライトには、明るさ感知で自動点灯させるためにBullcom LightCrewを取り付け、車速感知で停止時にオフさせるためにVaio Digital Light Controllerの車速検知ユニットを取り付けており、この組み合わせでヘッドライト操作が無用になり、とても便利で気に入ってます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 11:14 ひろひろやんやんさん
  • フロント・ウィンカーバルブ交換 145,121km

    最近何だか弱々しい点滅なので交換します。 取り外したバルブは10年近く使いました。 案の上、LEDが幾つか切れてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/1313718/6055183/note.aspx 新バルブはAmazonで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 14:53 ひろひろやんやんさん
  • レーダー探知機GPSデータ更新 143,779km

    購入して2ヶ月経ったのでGPSデータを更新。 更新前データは2021/3/1。 1分程で更新完了。 更新後データは2021/5/1。 #古いモデルのためSDカードは2GB以下しか使えません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月15日 18:20 ひろひろやんやんさん
  • フットランプ残光ユニット作成&取り付け 143,721km

    #今日は梅雨の谷間の晴日(弄り日和)だったので第2弾です。 ウェルカム・ランプに続き、少しでも今風の車に近づけるため、手持ちのコンデンサーとダイオードで残光ユニットを作って、フットランプをジワ~とお洒落に消灯させてみます。 回路図を書いてみました。 エーモンの残光ユニット1851と原理は同じです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 19:47 ひろひろやんやんさん
  • ウェルカム・ランプ作成&取り付け 143,721km

    今では当たり前のウェルカム・ランプ。当然この車はそんなシャレた機能はありません。 写真のDEI社製「パルスタイマー・モジュール528T」を使って、乗車時のアンロックで、スモールライトと車内灯を点灯させます。 【動作説明書】 このモジュールは、プラスorマイナスのパルス入力で、設定時間(0~約90 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 19:35 ひろひろやんやんさん
  • レーダー探知機交換 143,519km

    約15年振りにレーダー探知機を交換します。と言っても、8年程前のモデルCOMTEC ZERO 32Vを中古購入しました。データ更新が出来るので中身は最新になります。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/1313718/11137377/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月22日 12:34 ひろひろやんやんさん
  • イグニション電源にキャパシタ取り付け 143,091km

    失火対策として、考え得る施策を行ってきましたが、残念ながら完全には治まっておらず、更なる施策を実施します。以下は過去施策。 【イグニションコイル冷却施策】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/1313718/6041139/note. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 11:26 ひろひろやんやんさん
  • 「THUNDER UP サンダーアップ」取り付け 142,637km

    弄りネタも尽きてきて魔が差し、とうとう怪しい物に手を出してしまいました。。。 「BRAITH THUNDER UP サンダーアップ BX-10」。送料込2,500円程。 所謂、パルス発生によりバッテリーのサルフェーションを除去し、始動性の向上、バッテリーの延命を図るというもの。 バッテリーも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 10:33 ひろひろやんやんさん
  • 電動ファン動作遅延化 141,861km

    エンジン始動時のイグニションONと同時に回り出す3基の電動ファン。セルへの負荷とバッテリー負担低減のため、電動ファン動作を遅延させます。 要は、エンジンががかかった後に暫くして電動ファンが回り出すようにします。 使うのは家に長年放置されていたオーディオ用のポップノイズ防止ユニット。入力電源に対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 14:32 ひろひろやんやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)