イタリアその他 コルナゴ

ユーザー評価: 5

イタリアその他

コルナゴ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - コルナゴ

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてガラス被膜を整えきってNEW

    ys special ver.2 施工済み BNW X1  メンテナンスにて御来店頂きまして 薬剤を掛け反応時間を置き流して弱酸性シャンプーにて洗車をして拭き上げ後に メンテナンス剤にてガラス被膜を整えて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 23:16 カーコーティング専門店Y’sさん
  • コルナゴ ストラーダ パンク修理 その2

    タイヤに新しいチューブを入れる前に、タイヤの中にパンクの原因が残っていないかをしっかり確認。 これ重要。以前これをやらなかったために、何度もやり直したことがあります。 今回は何も残っていませんでした。 タイヤとチューブをホイールにはめて、バルブのネジを締めたら空気を入れます。 今回は、インフレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 11:55 海幕さん
  • ウルトラトルク+ストロングライト

    どうしてもこだわるのが 黒いクランクに銀のチェンリング VELOCEのウルトラトルクにSTRONGLIGHTチェンリング カンパのパーツには、旬ってものがあり 年々コストダウンの為にスペックダウンしてくるので 必ずしも新しい物が良いとは思わない。 2011以降の「パワートルク」は「ウルトラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月21日 22:17 ミラノパイさん
  • コルナゴ ストラーダ チェーン伸びチェック

    チェーンの伸びをチェックするため、BBBのチェーンチェッカーを買いました。 台紙の裏面に使い方が記載されています。 使い方。 チェーンに取り付け、左側の長い突起部分がどれくらい入る(落ちる)かでチェーンの伸びをチェックします。 真ん中まで入れば0.75%の伸びで交換目安。完全に入れば1%の伸びで要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 19:10 海幕さん
  • コルナゴ ストラーダ ハンドル交換 その1

    特に不満も不具合もないのですが、ふと思い立ったので、アルミ製のハンドルをカーボン製のものに交換してみようと思います。 10月に巻き直したばかりバーテープ。 もったいないですが剥がしてゆきます。 ブラケットカバーをめくってネジを緩め、デュアルコントロールレバーを取り外します。 アマゾンでポチった格安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 15:03 海幕さん
  • コルナゴ ストラーダ 防寒対策他

    新しい冬用のグローブを買いました。シマノのアーリーウィンター用です。 これからの季節に使うにはちょっと薄手かな。 冬に自転車に乗ると、つま先がとても冷たくなるので、シューズカバーも買いました。つま先だけのタイプです。 シューズカバーを被せた状態。 ぴったりサイズなので、被せるのが少々キツイです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月24日 18:29 海幕さん
  • コルナゴ ストラーダ サイクルコンピュータ交換

    CATEYE STRADA SLIM。今まで装着していたサイクルコンピュータです。 機能は絞り込まれていますが、その分操作は簡単でスリムでスマート。 唯一の不満点は、一瞬の予兆の後に電池切れし、メモする間も無く積算データが飛んでしまうこと。 今回も突然の電池切れで積算走行距離がわからなくなってしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月5日 21:15 海幕さん
  • コルナゴ ストラーダ PWTツールボトル

    今まで工具はリュックに入れていたのですが、ボトルケージに挿すタイプのツールボトルを買ってみました。 大きさはこれぐらい ファスナーを開けると真ん中でぱかっと開きます。 ファスナーは防水タイプです。 入れるもの。 チューブ1 パッチ4 ゴムのり1 紙やすり1 タイヤレバー1 携帯ツール1 インフレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月23日 22:40 海幕さん
  • コルナゴ ストラーダ 立ちゴケ備忘録

    今までこの自転車で多少転んだ気がしますが、自分の中では立ちゴケとして認めていませんでした。 今回は明らかに立ちゴケと自分の中で納得。 とっさにビンディングを取る反応できず、転んでしまいました。 バーテープが少し破れた シートが少し破れた。 体も自転車も大きな怪我をしなくて良かった。 今後なお一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月14日 21:15 海幕さん
  • コルナゴ ストラーダ サドルとシートポスト交換 その2

    シートポストが長いので切り落とします。 シートポストを切り落として39g軽くなりました。 フレームにシートポストを固定する前に、滑り止めとしてフィニッシュライン ファイバーグリップ を塗布します。 粒々が入ったグリスです。ちょとしか使わないので大量に余ります。 トルクレンチを6Nmにセットし、適正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月28日 23:35 海幕さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)