ジャガー Sタイプ

ユーザー評価: 4.19

ジャガー

Sタイプ

Sタイプの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - Sタイプ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ダッシュボード・Aピラー再塗装

    10/15のイベントで展示している時の写真ですが、初めに仕上げたダッシュボードパネルの不陸がどうにも気になりました。 イベントも終了したので再研磨してもっと滑らかに仕上げ直します。 朝から取外しを行い、耐水#600から研磨します。 今回は研磨で不陸を生じない様に木片に耐水を巻き付けて平滑に研磨し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月17日 17:19 3.8S & 600さん
  • フェイシアパネル蓋仕上げ~組立完成

    先週補修吹付のクリアウレタン硬化状態です。 患部周りはチョットザラつき仕上げに・・・。 いつもの#600~#8000の耐水で研磨を続けて・・・ 昨晩はここまでになりました。 今朝はコンパウンド研磨から始め、線傷が残っている所は耐水研磨に戻って再磨きを繰り返して、ようやくここまでに・・・ 窓の外の庭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月9日 10:33 3.8S & 600さん
  • 左後部座席ドアウッドパネル装着

    日差しが当たる所で撮影してみました。 明るいと艶々感が良く判ります。 補修した台座部分をパネルに固定しました。 補修した部分は固定ビスが付いて無く、以前のビス穴と位置が合わずドア側のビス位置も修正しました。 これで3点でしっかり固定出来ました。 鉄のマイナス頭のビスは錆びがひどくステンビスに交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月4日 15:21 3.8S & 600さん
  • 左後部座席ドアウッドパネル・コンパウンド仕上磨き

    ドアパネルも仕上げ工程に入ります。 左側が耐水#600で研磨、右側はクリアウレタン吹付完了状態のままです。 どちらも耐水#600→1000→2000まで研磨完了状態です。 ドアにビス固定する台座部分が割れて無くなってました・・・。 磨きの途中で補修も並行作業しました。 経年と滲みた水分で木が傷んで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月4日 12:50 3.8S & 600さん
  • Aピラー取付とオーディオ組立

    昨日の続きですが補修仕上が完了したAピラーも戻しました。 ガレージ内の雑多な物が写ってますが御容赦を・・・。 補修部分のアップですが下部の方なのであまり目立ちはしないですが・・・。 Aピラー上部はこうなってます。 天井材押さえのモールが押さえつける様に取付きます。 色味が全然違います。ビビリ音防止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月4日 12:31 3.8S & 600さん
  • ラジオパネル組立~スピーカー交換

    仕上がったラジオパネルの装着状態でフラッシュ撮影だと赤みが強くなります。 バキューム切替スイッチのプレートも戻してここは完了です。 フロントスピーカーはラジオパネルの両脇に付いてます。 購入時のままの状態です。 中味は10cmのシングルコーンです。 裏にはメイドイン・フィリピンとあります。 高音は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 20:27 3.8S & 600さん
  • フェイシアパネル蓋の補修~ラジオパネル組立

    先週突板の剝れを補修して塗装硬化の状態です・ 研磨して見ましたが割れた補修部分が白く見えます。凸凹も取れない状態です。 ちょっとこれでは取付けたくないですので 思い切って研磨してもっと平滑にして・・・ 色を差して破損部分を重点的にクリアウレタン吹付をしました。 思い切って大きく直した方が綺麗に仕上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 19:57 3.8S & 600さん
  • フェイシアパネル・ラジオパネル・コンパウンド磨き仕上げ~組立

    昨日の細目に続いてコンパウンド「極細」で磨き完了。 アップで見るとすべすべに さらに仕上げの「超極細」で磨き完了! てろんてろんになりました。 フェイシアパネルの組み立てに入ります。 固定金物は錆が出てたので磨いて艶消し黒塗装して固定しました。 後ろのグローブボックスを組付けて 車体に装着完了しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月27日 21:20 3.8S & 600さん
  • フェイシアパネル・ラジオパネル・細目コンパウンド磨き

    耐水研磨完了後はコンパウンド磨きに入ります。 まずはラジオパネルから始めます。 一番荒目の「細目」コンパウンドから・・・ 磨き始めて夕方になったので、お米を洗って炊飯セットなど夕食の支度で中断。 夕食後に食器類を片付けて継続作業して、ようやくフェイシアとAピラーまで「細目」磨きが終わりました。 フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月26日 22:04 3.8S & 600さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)