ジャガー Sタイプ

ユーザー評価: 4.19

ジャガー

Sタイプ

Sタイプの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - Sタイプ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ヒーターコントロールパネルウッド・剥離~クリスタルレジン1回目

    先週に引き続き樹脂剥離作業。 今回のウッドは小さめですので進捗が順調です。 全体の剥離が完了。 木肌がすっかり現われました。 メッキのプレートが被っていた部分は日焼けしてないので色が濃くなっています。ペーパーで軽く均して拭き上げ乾燥時間を取ります。 乾燥後にクリスタルレジンの塗布を開始します。塗布 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月24日 13:46 3.8S & 600さん
  • 左後部座席ドアウッドパネル・コンパウンド仕上磨き

    ドアパネルも仕上げ工程に入ります。 左側が耐水#600で研磨、右側はクリアウレタン吹付完了状態のままです。 どちらも耐水#600→1000→2000まで研磨完了状態です。 ドアにビス固定する台座部分が割れて無くなってました・・・。 磨きの途中で補修も並行作業しました。 経年と滲みた水分で木が傷んで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月4日 12:50 3.8S & 600さん
  • ダッシュボード・クリアウレタン再々塗装!

    10/25にコンパウンドで仕上げて見ましたが、写真では写らない微細な線傷が消えず・・・ 遠目には問題ない程度になったのですが 塗膜の浮きが1箇所出てしまい 納得いかないので再々塗装の為に下地調整研磨して クリアウレタンを再々吹付しました! 不具合箇所を重点的に厚吹きしました。 今回は吹付だけでも滑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月1日 10:31 3.8S & 600さん
  • ヒーターコントロールパネル分解

    地元のイベント参加が終了し、唯一残っていたウッドパネルのレストアを始めました。 緑の円で囲ったヒーターコントロールパネルです。 正直ここの分解はかなり厄介そうなので今まで手を付けませんでした。 今日は思い切って手を付けました。 4ヶ所の固定ネジは全て裏側で鏡を使ってナットを見ながら外します。 ウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月18日 15:25 3.8S & 600さん
  • ダッシュボード・クリアウレタン再々研磨

    昨日のクリアウレタン吹付状態。 24時間経過したので研磨を始めます。 塗装面が滑らかに出来たので耐水#1200から 研磨します。 前回は荒れていたので#600から始めましたが #600では傷が残り易いです。 #1200で研磨終了状態。 細かい線状の研磨跡が見えます。 #2000で研磨終了状態。 研 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月2日 19:07 3.8S & 600さん
  • ヒーターコントロールパネルウッド・組立完成

    先週仕上げ磨きを完了したパネルを車に 戻します。 まずはヒーター吹き出し風量調整の リモートワイヤー組み付けから。 ねじ込みでナットで締め付けますが 今回は指で締めるだけにしました。 両側のワイヤーのねじ込みが入った所。 裏側のナット2ヶ所を先に止めて・・・。 温度調整レバーカバーをはめて裏から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月22日 11:12 3.8S & 600さん
  • 右後部座席ドアウッドパネル剥離作業2

    日中はガーデニング作業をしてましたが 途中から雨が降り出して来たので室内で 剥離作業を再開しました。 前回から1ヶ月近く開けてしまいましたが あと少しで剥離作業が完了します。 剥離を終えると、下側の端の方は柾目 の突板がすっかり無くなってます・・・。 基材がまともに見えてます。 以前と同じ様にウォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月24日 21:37 3.8S & 600さん
  • ラジオパネル剥離完了と別作業

    ようやく全体の剥離が終わりました~。 灰皿のパネルも木目が通ってます。 左側のパテ埋め部分・・・。 ここは板目の突板が無いのでこのまま 色を付けて木目を書いて何とか合わせたいと思います。 クリスタルレジンは来週塗布します。 今日はガレージシャッター上に付けた オーニングの切詰加工〜取付作業で疲れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月26日 19:15 3.8S & 600さん
  • メーター組立とウッドパネル研磨

    昨日に続いてメーターリングと本体を組み合わせました。 もちろん内部を掃除してガラスも磨いて有ります。 いかがでしょう。これはオイルプレッシャーゲージですが薄汚れた52年前のメーターがとても綺麗になりました。 リングの塗装・艶消し処理もまあまあかと 車両に装着したらこんな直近で見ないですから~ アン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月7日 21:49 3.8S & 600さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)