ジャガー Sタイプ

ユーザー評価: 4.19

ジャガー

Sタイプ

Sタイプの車買取相場を調べる

整備手帳 - Sタイプ

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    当店のデモ車兼自家用車WISH 売りに出そうかと思いますNEW

    自家用デモ車 ys special ver.2 施工済み WISH 急に売りに出そうかと^^

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月26日 18:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 左後部座席ドアウッドパネル・コンパウンド仕上磨き

    ドアパネルも仕上げ工程に入ります。 左側が耐水#600で研磨、右側はクリアウレタン吹付完了状態のままです。 どちらも耐水#600→1000→2000まで研磨完了状態です。 ドアにビス固定する台座部分が割れて無くなってました・・・。 磨きの途中で補修も並行作業しました。 経年と滲みた水分で木が傷んで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月4日 12:50 3.8S & 600さん
  • リモコンキー交換

    リモコンキーはだいたい3メートルぐらいが圏内みたいですが、余りにも飛ばないので、ディーラーに相談したら「内緒ですよ」と、よく飛ぶタイプを取り寄せてもらいました、どうも国内では違法っぽいらしい( ̄_ ̄;) 動作距離は測ってないので何メートルと言えないんですが、片側2車線の道路をまたいでも反応してくれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月27日 19:22 ポテットさん
  • プラグ#5交換 Replace Spark Plug #5 misfire

    運転中に時々感じるようになっていた、エンジンから伝わる瞬間的な振動。 OBDⅡ診断機により、右バンク5番目プラグのミスファイアを検出。 プラグ交換によって、トラブルを是正した。  S-Typeのスパークプラグはイリジウムタイプ(NGK 型番 BPR6EFIX-13P)で、脱着には16mmのプラグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年5月14日 15:55 KIWI BIRDさん
  • 白サビ 除去&コート

    これまた欧州車に特有の白サビ。 ホルツ 洗車&補修用品 アルミモール液体コート剤 R→FINE ドアモールシャイン Amazon 1800円 アルミモールをブロック型の紙やすりで整えていく。 320番 600番 1200番 このくらいまでで十分な気もする。 3500番 ついでに家にあった液 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月18日 22:53 Dr.Rolleianさん
  • R RRアーム交換①

    今回は、R側リアアームの交換をします。 ブーツは ほぼ全滅(TT) ディラーに頼んだら いったい幾ら掛かるやら(@@) で 自前で整備開始です。 要領は ほぼ L側と同等ですが R側のみ ハイトセンサーが付いています。 先ずは、アッパーアームの交換からです。 ハイトセンサー、キャリパーを取外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月28日 20:26 らるごさん
  • ボンネットリリースケーブル破損と交換

    ボンネットを開けようと解除レバーを引いた瞬間、抵抗感が違った感覚を得た。 そして、ボンネットは開かず。 すぐに解除用ワイヤーケーブルが破損したものと認識した。 このトラブルが発生したら、リフトアップ作業が必要。グリルの隙間から強引に作業するような無駄な抵抗はせず、専門店の力を借りて対処した。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月4日 18:11 KIWI BIRDさん
  • バッテリーケーブルのターミナル交換

    ジャガーSタイプのバッテリーケーブルのターミナル交換です。 バッテリーとの接合部が砕けてます。 (バッテリーは別の場所で充電中) バッテリー置きの下のサビがありますが、どこからか水が入り込むので、そこの対処も必要です。。^^; ジャガーのケーブルは中古品でも5,000円ぐらい。 ちょっと高すぎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月8日 23:00 あしたやろうさん
  • エアマス清掃

    エキスパンジョンタンク交換時に エアチャンバーを外したので ついでにエアマスとエアクリーナーの清掃をやってしまいます。 エアチャンバーとエアクリーナを接続しているバンドを緩め 接続を切り離してから エアクリーナBOXの側面にある爪を2箇所を押し 引き上げながら 前へ押すと 前側の爪部が外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月17日 21:42 らるごさん
  • RRロアアーム 組み付け

    ブーツ交換の済んだ RRロアアームの組み付けをします。 フレーム側ブラケットにアームを合わせセットします。 スフェリカルジョイントの角度を合わせないと上手くセットできないので その際は、セットボルトを使い微調整してください。 穴位置が合ったら ボルトを貫通させます。 ボルトをチョッと戻して グリス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月20日 21:30 らるごさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)