ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.55

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ラングラー

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ラングラールビコンのフロントバンパーを交換

    Before. 日本仕様の純正フロントバンパー After. 車がRubicon 10th anniversary なので、バンパーも北米仕様の10th anniversary(モパー純正品)を 購入、取り付けしていただきました。 スキッドプレートとバンパーガードも付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月20日 16:08 パパシュー PapaShuさん
  • TERAFLEX スペアタイヤキャリア

    はいボルト入ってない🤪 そんなこんなで写真なくてごめんなさい🥺 コレにした理由は純正のスペアタイヤキャリアじゃ貧弱+ゲートから離れ過ぎだったから🥺 オフセット−38だとスペアタイヤゴムから60mmぐらい離れてしまってビードロック+37×13.5のタイヤだとプラスチックの為モゲそうだった� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 22:49 闇釣りウシジマくんさん
  • タイヤキャリア取り付け、その7

    タイヤを載せる前にストップランプ、カメラの動作確認をしました。 よっこらしょでタイヤを搭載。 ラグボルトがパウダーコートでナットが入りづらいので、あらかじめ金属ブラシで磨いておきました。 揺すってみましたがズレは皆無。 ドアもタイヤの荷重が直接かかっていませんので以前よりも軽く開け閉めができるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 11:31 吉田河馬歯さん
  • タイヤキャリア取り付け、その6

    タイヤマウントベースを固定ました。 それぞれのパーツは説明書でトルク指定されていますので、非常に助かります。 タイヤとホイール間のオフセットを測り、タイヤがキャリア本体で押さえられて動かないように位置を決めますので、この工程は非常に大切です。 タイヤマウントをオフセットより少し短い距離でベースに固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 11:22 吉田河馬歯さん
  • タイヤキャリア取り付け、その5

    純正タイヤマウントからバックアップカメラを取り外しました。 2021年モデルからカメラが変わって、付属のカメラ固定ブラケットでは固定できませんので、アルミ板を切り出し、固定ブラケットを作りました。 付属のブラケットにアルミ板をねじ止めしてカメラ本体を押さえ込むようにしました。 続いて、タイロッドリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 11:11 吉田河馬歯さん
  • タイヤキャリア取り付け、その4

    続いて組み立てたタイヤキャリア本体を車体に取り付けます。 ドアヒンジを外側で固定しつつ、車内のヒンジ固定ボルトを仮止めします。 ドアを開け閉めして、ドア位置を合わせて車内側ボルトを固定。 その後、さらにドアを開け閉めして位置を調節してドア側のボルトを本締めしました。 車内側ボルトです。 この後、車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 11:04 吉田河馬歯さん
  • タイヤキャリア取り付け、その3

    Maximus-3のタイヤキャリアヒンジはボディー側が少し浮いていて、純正ヒンジ下の未塗装部分が一部見えます。 サビの心配はありませんが、見栄えが今ひとつですので塗装します。 まずはマスキングしてプライマー塗装。 サージグリーンを吹きました。 若干の色の違いはありますが、ほとんどはドアヒンジで隠れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 10:53 吉田河馬歯さん
  • タイヤキャリア取り付け、その2

    不要パーツ取り外しの続きです。 タイヤキャリアを外すと、タイヤリロケーションキットが現れますので、ボルトを8本外して、タイヤリロケーションキットを外します。もったいないけど不要になります。 タイヤリロケーションキットを外しました。続いて、テールゲート強化キットの取り外し。 テールゲートヒンジボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月8日 07:45 吉田河馬歯さん
  • タイヤキャリア取り付け、その1

    Maximus-3のタイヤキャリアが明日配達される予定です。 先立って、不要になるパーツの取り外しを行いました。 35インチタイヤを取り付けた際に、サードブレーキライトリロケーションキットを使用しましたので、まずはブレーキライトごと取り外しました。 続いてスペアタイヤを外しました。 テールゲートテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月8日 07:38 吉田河馬歯さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)