カワサキ GPZ900R

ユーザー評価: 4.47

カワサキ

GPZ900R

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - GPZ900R

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 車検

    初めてショップに車検をお願いしました。 理由は ・仕事で時間が取れなかった ・キャプレターの点検をお願いしたかった ・その他、整備項目の明確化 キャブレターは前回自分でOHしたのが 10年位前だったのですが、素人作業だったことと 燃費が悪くなって来たので、プロの作業をお願いしました。 キャブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月1日 11:18 kita30さん
  • エンジンオイル交換

    納車して3ヶ月経ったのでオイル交換してみました。初めて作業するのでサービスマニュアルを見ながら、無事交換出来ました。自分で作業するのは大変ですが、達成感があります。 アンダーカウルを初めて外したのですが、装着するのに時間がかかります。中々カウルと車体のネジ穴が合わず、思ったより手こずりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月24日 21:03 おきにんさん
  • ZZR1200タンデムステップ取り付け(3)仮付け

    仮付しました。 ジャンク&寄せ集めマフラーも何とか形になりそうです😁 後は、サイレンサーの位置を合わせて本付したら完成です。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月14日 18:44 an_dee_poohさん
  • ZZR1200タンデムステップ取り付け(4)本付

    左側。シートレールに穴開けて取り付けー♪ 右側。同じく取り付けー♪ サイレンサーも固定しての、、、 完成ー! @KAWASAKIの隣のファミマP 夏休みの課題完了😁 これで明日から仕事に励めます!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月15日 19:19 an_dee_poohさん
  • スイングアームピボットナット交換

    数年前、片方のピボットナットが無くなってるいることに気づくも、既に純正部品は廃番、ヤフオクなどでも販売されておらず途方に暮れておりました。 ※綺麗な状態のピポットナット…走行中に外れた?、今だに謎です。 こちら側は新車当時のモノです。 ずっと中古パーツを探していたある日、徳島にあるマーベラスエンジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月12日 22:18 ロドスタパパさん
  • 予備パーツの保管

    防錆紙を使用して 予備パーツを保管します。 ニンジャの純正キャブです。 防錆紙を入れZiplocです。 シグナスのキャブも同様に 最近良く出演している ヤマンボ コイツも同様です。 ニンジャのフロントアクスルも 同様に保管です。 暗くなってきたから 本日は止めです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 19:25 SE12Jさん
  • フロントアクスルシャフト交換 第1章

    BITO R&DのJB-POWER フロントアクスルシャフトです。 中空シャフトなので純正品より軽いです。 純正シャフト:480g 中空シャフト:313g 167gのバネ下軽減 センタースタンドを立てて車体を直立させます。 フロントスタンドが有れば作業は楽ですが キャリパーも交換するので外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 16:04 SE12Jさん
  • フロントアクスルシャフト交換 最終章

    ストレートで買ってきた17㍉ヘキサゴンソケットです。(ロングは持っているので、今度はショート) 左右のシャフトカラーに17㍉ヘキサゴンソケットを差し込み均等になるように 締め付けます。 ※まずは手で調整しましょう。 左右均等はノギスでカラー上端とクロモリシャフトの距離で 調整しました。 左右調整終 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 16:13 SE12Jさん
  • ジェネレーター Oリング交換

    昨年末に交換したジェネレーター 組付け時にヤバいかなーと思っていた箇所から、散歩に出かけた時にオイルが漏れました。 結構ポタポタ落ちるので リアタイヤを見るとオイルまみれ('Д') カワサキに部品を発注し、受け取った後、交換しました。 やはりOリングの再利用はやめましょうw 予想通り切れていました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 14:50 忍&箱車 2+4輪生活さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)