カワサキ KSR110

ユーザー評価: 4.52

カワサキ

KSR110

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - KSR110

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • トップブリッジ・アンダーブラケットのボルト交換

    KSRのトップブリッジとアンダーブラケットのボルトは、頭の形が少し違いますが、どちらもM8の40mmです。 以前、ホーネットのブレーキキャリパーに使っていた64チタンのボルトが、ちょうど4本余ってたので、有効利用することにしました。 勘所としては、フロントフォークがずれない様に、1本ずつ交換するこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月28日 23:54 siz1969さん
  • フロントフォーク サビ取り

    サビサビ さすが タイカワサキ 古いからしょうがないかな サンダーで磨きこみました すぐ サビ浮いてきます また、仕上げします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月27日 09:27 やまじ~さん
  • 初期型KSR110忘備録フォークオイル交換編

    気分転換にフォークオイル交換しました。 今回は180ccづつにしました。 まー確かに気分転換もありますけど、なんかハンドルが右手前にきてるなー歪んでるよなー、フロントサスもなんかフワフワしてるよなー と言うのがフロント周り組み換えの理由です。 オイルはヒロコーに作って貰ったカワサキG15相当の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月26日 15:08 黒須元帥さん
  • ピボットシャフトグリスアップほか。

    レーシングスタンドに載せて作業開始。 真面目な話社外マフラーにするとこれができなくなるので悩むところ。 当面はノーマルで乗ることにします。 スイングアームを外しました。 軽く洗い流してあげます。 組まれていたキタコのショック。 これも洗ってあげました。 幸いピボットシャフトの固着はなく綺麗にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年7月13日 23:10 田舎の人。さん
  • 初期型KSR110忘備録プリロードとアクセルワイヤー編

    こんなにコントローラブルでした?KSR110てって感じです。 3mmプリロードかけて突き出しゼロにして何か乗りやすくなった気がします。 で、諸々調べてみました。と言うかやってみました。 フォークオイル抜く→180ml→おそらく片側内部に30mlは残ってるだろうと思われますので合計おおよそ210m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月18日 19:09 黒須元帥さん
  • スイングアーム取り付け。

    ピボット部のブッシュ?カラー?は綺麗にしてグリスアップ。 シャフトも磨いてグリスアップ。 車体に組み付けていきます。 要所要所にグリスアップをしつつも余分なグリスは落としながら組みました。 リアブレーキ関係の整備は後からでもできるので今回見送ります。 (フレームを支えているこの状態でできる作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月19日 23:38 田舎の人。さん
  • 初期型KSR110忘備録ヒロコー編

    そろそろフロントフォークオイルの交換時期で前から1度試してみたかったヒロコーのフォークオイルにしてみました。 オーダーで「カワサキG15相当」にしてもらいました。40℃49.5の様ですが、サッパリわからんので「カワサキG15相当」とオーダーしたら「カワサキG15相当」とラベル貼ったモノが送られて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 23:17 黒須元帥さん
  • 初期型KSR110忘備録

    昨日は少し走ってサスペンションのテストをして「イイ感じ」の感触を得ましたが 今日は少し足をのばしてリアサスペンションに神経を集中したりしなかったりボヤーっとしたりしてみました。 3回転締め上げは硬いかなーダンパー側の調整なし機構は厳しいかなーと考えながら走らせてました。 硬くも無く柔らかくも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月26日 19:19 黒須元帥さん
  • プリロード調整

    サグは取り付けた時に範囲内にしたのだが、走らした時に違和感が有るでした。 調整の為にはピンスパナが必死ですが、サスペンションを買った時に付いてないので買って来ました。キタコのピンスパナ(150mm)です。 ロックナット固い~!! なんとか緩め柔らか目にして試走を繰り返し…。やっとこさフロントサスペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月17日 17:26 トコトコライダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)