カワサキ Ninja1000

ユーザー評価: 4.78

カワサキ

Ninja1000

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - Ninja1000

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工の作業にNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月13日 01:10 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアブレーキパッド交換

    車検を前にリアブレーキパッドの交換とキャリパー清掃、フルード交換作業を ピストンの動きが良くなってブレーキフィーリングが良くなって、引きずりが軽減されたのか押し引きがらくになってブレーキのききが良くなっていい事尽くめ キャリパー清掃してピストンの揉み出し まだ使えそうですが交換です パッドはデイト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 11:31 ぺろ吉トコトコさん
  • タイヤ交換

    フロント BRIDGESTONE BATTLAX BT-023 SPORT TOURING 120/70ZR17 M/C (58W) TL 伏見2りんかんで交換作業しました。 前後セット ¥32800 交換工賃  ¥9900 総額    ¥42700 走行距離 68898km リア BRI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 17:59 ムラーノ22さん
  • オイル交換

    ついに8万キロ突破! やる暇なくて5,000kmくらい走るとこんな色😅 覚書 81,292km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 13:16 k_ichiさん
  • 駆動チェーンとスプロケ交換

    38000kmを走行。問題がある訳ではないが見た目も踏まえて黒で統一。オイル封入式なので汚れにくくなるのと、錆が出ないので納得。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 14:06 MMMTさん
  • オプティメイト 壊れた 壊れるモノなのか。。 オプティメイト4 OPTIMATE動画あり

    バイクが2台体制になったと思ったらオプティメイトが壊れましたw 電源が入ってから充電されません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 06:33 あんこのぶさん
  • エンジンオイルとエレメント交換

    23,300kmでオイルとエレメント交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 08:14 ぺろ吉トコトコさん
  • バイク専用ナビ化 Googlemap 旧型スマホ テザリング Yahooナビも可動画あり

    去年までGoogleのオフラインナビを使っていましたが、古いスマホ(シムなしアンドロイド)をWIFIテザリング接続でYahooナビを使買えるようにしました。 iPhoneの設定からインターネット接続 パスワードを古いスマホのWIFIに入力するだけ! YahooナビはもちろんLife360などほか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 08:49 韋駄天BOYさん
  • ヴォクシートランポ化 タイダウンフックは自作!動画あり

    ヴォクシーをトランポ化しました! タイダウンフックはSUS304 t2.0で自作しました こんな感じで取り付け。 ちょちょいのちょいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 18:58 あんこのぶさん
  • パフォーマンスダンパー取り付け

    念願のパーツがやっと到着! 情報を頂いてから直ぐに注文しましたが、納期に約2ヶ月位掛かりました! 開封の儀! 立派な箱にキレイに収められていました! サッと左側のカウルを外します。 丁寧な説明書に従って、エンジン下部に支えを入れます。 直ぐに出てきたのが車用のジャッキだったので、大き過ぎますが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月30日 10:53 やまでんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)