カワサキ Ninja400

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

Ninja400

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - Ninja400

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • グリップヒーター装着@Ninja400

    スタンド立てて。 グリップ取っ払って。 アクセル装着 スイッチ装着 出来上がり。 電源は、ETC側の電源を分岐してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 14:43 左近(Sakon)さん
  • アクションカメラ MUSON(ムソン) MAX1 Ninja 400 取り付け篇

    自分的メモ。 ブログへのURLだけ貼り付けておきます。 http://yuuka-alise.cocolog-nifty.com/prevnote/2020/10/post-79cc41.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月29日 22:07 こーせー@CookPadさん
  • DAYTONAバイク専用電源2.1A(USB×2)

    取付手順は、先人の方々をご参照ください^ ^ USBは此処に設置してます。 高性能ICは、此処に設置。 バッテリーから電源取ってます。 2個目は此処に保管。 ヘルメットに付けてるアクションカメラ用常時電源用に使う予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 18:58 左近(Sakon)さん
  • USB電源の後付け(2018〜)

    2018年以降のNinja 250/400には、純正オプションでシガーソケットが付けられるようになっています。 新車で買う時に¥10,000払えばつけることができるようで、後からでもつけられるようですね。 私のninjaには、もちろんそんなリッチな装備はついておらず、シガーソケットだけに¥10,0 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月17日 12:09 らどきちさん
  • ハザード付スイッチに交換

    ウインカースイッチ交換 新旧比較 カウルばらしてます。 はい出来上がりました。 やっぱ高速走行するからには、ハザードないと怖いですからね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月25日 12:54 左近(Sakon)さん
  • カスタマイズ その4 レーダー探知機取付篇

    自分的メモ。 ブログへのURLだけ貼り付けておきます。 http://yuuka-alise.cocolog-nifty.com/prevnote/2018/08/kawasaki-ninj-4.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月21日 14:49 こーせー@CookPadさん
  • 純正DCアウトプット取り付け

    今やバイクでも常識のスマホ充電などをする為のDCアウトプットを取り付けて電源取りをします。 まず作業しやすいように左側のカウルを外します。 今回はフルエキを取り付ける為に両側はずしてますが、電源取りだけなら必要ありません。 純正の取り付け場所にはメクラ蓋が付いているので外します。 裏側からアクセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月8日 08:25 たるたる♪さん
  • USBチャージャー&スマホホルダー取り付け

    USBチャージャーの取り付けをします。 ヒューズから電源取るのでこいつを購入。 マルチバーも取り付けます。 こいつにスマホホルダーとチャージャーを取り付け。 タンク前のカウルを外します。 左右に1箇所ボルトを外したらカウルの先端を上に引っ張り取り外し。 初めてやったのでビビりながら・・・ ヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月8日 21:23 るー坊さんさん
  • ハザード化作戦

    2018ninja400にハザードがないので、それではということで早速取り付けることにしました。ハンドルとカウルの間から見える二つのコネクタを外して、別途購入したハザードキットと取り替えるだけです。 コネクタは確認したものの、カウルを外さなければならないかどうか検討した結果、手間を掛けずに外さず作 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年8月10日 17:36 ちび柴さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)