カワサキ Ninja ZX-25R

ユーザー評価: 4.73

カワサキ

Ninja ZX-25R

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - Ninja ZX-25R

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バッテリー交換

    バッテリー交換! 台湾ユアサ YTX7A-BS 7070km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 10:21 モツ一味さん
  • 相棒25Rのバッテリー交換と時計の時間合わせ【7213km・2年9ヶ月】

    2021年4月10日から一緒にいる相棒25R。 バッテリーが3年持たず1月20日に 力尽きました。 この日は自宅からほど近い場所でエンジンが かからなかったので相棒を押して お世話になってるショップまで運んで 原因を調べてもらいバッテリー上がりが 確定したのでありました。 相棒が動かないと困るコト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月7日 16:33 SHOさん
  • グリップヒータ取り付け

    今回はエンデュランスのグリップヒータを取り付けます。 純正のグリップ取り外し。 定番のマイナスドライバーでぐりぐり。 しっかりボンド跡がのこるので、掃除は必須。 スイッチ、左右のヒーターのサイズも純正ハンドルと合っていて問題なしです。 配線つないで、動作確認兼温め。 温めることで、ハンドルに差し込 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月27日 16:12 Rozaさん
  • 電源引き出し

    今回は手始めに電源取り出しの準備をしていきます。 と言ってもバッ直電源を取るだけですが。 念のためー端子は外しておきます。 バッテリ+端子から直接取ろうかと思ったのですが、近くにメインリレーがあったので、この1次側から取り出しました。 これなら保護キャップ加工要らずですね。 OPT電源コネクタから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月19日 21:18 Rozaさん
  • ウインカー交換&エアダクト加工

    フロントウインカー交換 サイドカウルを取り外し サイドカウル内側 ウインカー取り付け ついでにエアダクト加工 エアダクト前後に付いてる絞りをカットして撤去! こちらは作業に夢中で写真撮り損ねたので完成系のみ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月12日 18:25 flugel000さん
  • リアウィンカー変更交換

    サイドバッグが当たるためアクティブのナンバーサイドウィンカーに変更する事にしました! スモークレンズタイプ! 付属品で抵抗付いておりますが、すでにハイフラ対策済みのため使用しません(๑•̀ㅂ•́)و✧ 現状! 変更後! リアがスッキリしました!(*^^*) 点灯時!意外と明るい! サイドバッグ取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 12:22 Heyマサオさん
  • RAPiD BIKE EASY(サブコン)取付け

    ラビットバイクイージーが届いたので取付けをしたいと思います♪ インナーカウルを取り外しました。 サイドカウルを2ヶ所取り外し、O2センサーに付属の配線を取付けシートまで配線を 通しました♪ アースはバッテリーのマイナスに取付けました🎵 ラビットバイクイージーを取付けました。 ※keyをONする前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 19:28 takutaku31さん
  • バッテリーのメンテナンス

    車のバッテリーのメンテナンスをしたついでにZX25―Rのバッテリーもメンテナンスをする事にしました。 ですがバッテリーが新しい為か補充電もパルス充電もすぐに終わっていました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 15:19 ジャガー♂さん
  • クイックシフター取り付け

    1台目同様に慣らし終わるまでは付けないと決めてました。 1000kmの慣らし終わったので取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 10:14 そら ☆彡さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)