カワサキ Ninja ZX-25R

ユーザー評価: 4.73

カワサキ

Ninja ZX-25R

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - Ninja ZX-25R

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 純正デカール剥がし

    元々はレンタルバイクで右側ステッカー部分が傷と補修で汚かったので剥がしました。 剥がしたはいいが、カウルに傷があるのは変わらないので…泣 ついでにフロントのライト付近と250が強調してあるテールカウルのステッカーも剥がしました。 ドライヤーで温めれば綺麗に剥がせます。タンク部分は塗装なのかステッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 23:22 ひでき@F55さん
  • 間違えた・・・。

    フレームホールキャップと間違えて購入しました。 取り付けは簡単ですが、ステダンが付いているのでほぼ見えません・・・。 ステダンの時もフルセットだと思っていたらフレームだけだったし、購入時は良く確認しないとだめですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 17:25 ためぞーさん
  • 冷却水交換(初回

    HOLTSの錆止め入りタイプ ¥1100(2L入り) 掃除しながらやっていたら・・ 2Hぐらい復旧までにかかりました((+_+))

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 11:29 kamereonさん
  • 乗り出し点検

    乗り出しの点検をしました。 写真をほとんど撮らなかったので、カバーが掛かっている写真しかありません。 充電していたバッテリーを戻しました。 油類の交換はお店の点検でやるため、今回は残量の確認のみ行いました。 他は空気圧のチェック、メータの時計修正、灯火類のチェックなど日常点検をしました。 乗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 23:06 kh-SRWさん
  • 私も、サービスキャンペーンw

    フレームサイドの穴を塞ぎ、最下部に穴を開けるそうです。。 40分程度、、店内を見ていたら・・ RX125が欲しくなってしまった。」」

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 08:51 kamereonさん
  • 2024整備記録簿1 ブレーキフィルター

    2024整備記録簿 3/15 24561キロ  ブレーキ清掃フルード交換 エアーフィルター洗浄 タイヤ交換α14 110 150 フロントちょい汚れ来年はシール交換 次回洗浄キット購入 ちょい使用でも🆗 プリッパースロットル4.30 V 失敗アイドリング高くなる

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月15日 21:41 rdsbtmさん
  • チェーンオイル注油

    注油後、20km程度走行して・・ 清掃実施・・ 気付いたら・・1時間ぐらい経っていたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 10:13 kamereonさん
  • 冬支度

    毎年恒例の冬支度をしました。 先に洗車をしておきます。 フォーク部分やチェーン部分などの可動部に注油します。 燃料は満タンにします。こちらも添加剤も入れました。 バッテリーを外すとリセットされてしまうため、記録しておきます。 記録 ODO 4456km trip A 39.1km trip B  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月5日 19:53 kh-SRWさん
  • オイル交換

    購入して1年が過ぎ去ってたっ・・💦 ホムセンの1L缶は、2000円を超えます ↓ ↓ ほとんど利用したことのない、、 Rバロンに向って、 エンジン再始動~ゥォン♪ 作業時間は20分程度で、 税込みの¥800 でしたっ。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 09:13 kamereonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)