カワサキ W800

ユーザー評価: 4.52

カワサキ

W800

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - W800

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • デイトナ ブラストバリアー取り付け

    親父からのリクエスト第二弾 ネットで風防付けてるの見てたらイイと思ったらしく付けてくれと頼まれました。 2020モデルからはステーが非適合ですがゴムブッシュを反転させて問題なく付きました。 ビフォー アフター ジールの時も同じの使ってましたが首から上に風が当たる感じですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月22日 19:31 lidgeさん
  • シールド加工&取り付け

    密林で買ったシールドがハンドルクランプでポン付け出来なかったので、穴開け加工してヘッドライトステーに取り付ける事にした。 このヘッドライトステーは、以前こかした時に曲ってしまっていたのですが、叩いて元の形に戻しました。 穴あけ位置に徴をつけて小さなドリルビットで穴を開けます。 先に開けた穴をガイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 21:11 種芋さん
  • 旭風防ミニ 取付

    防寒対策として、味わいのある旭風防を選びました。 高さは乗りながら調整予定。 布には自分で穴開け必要ですが、簡単です。 視界がどうか?乗ってみないとわかんないですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月10日 21:44 Miuronさん
  • ウインドスクリーン設置

    バイクをこかして、GIVIA660のスクリーンを割ってしまった。 なので、前オーナー使っていた傷がちょっとだけ気になるウインドスクリーンを付けることにした。 ウインドスクリーンは撥水コート剤をかけて、ミクロ傷だけはとりあえず目立たなくした。 こかした衝撃で、ヘッドライトステーがひしゃげていたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月4日 18:13 種芋さん
  • デイトナシートに交換

    足つきを良くしたくてデイトナのシートを購入 純正シートは足の短い私には傾いた時不安でした。 デイトナのシートに交換して足つきを良くしました。またリヤキャリアからのシート脱着が容易になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月16日 17:23 モンキーフッチーさん
  • カワサキ純正カウル取り付け

    増税前に欲しかった純正カウルがキャンペーンで安くなったので廃盤になる前にかいました。 カウルがきたので取り付けました。純正カウルなのでなかなかカッコいいです。これで風対策にもなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 16:03 モンキーフッチーさん
  • リャキャア取り付け

    生産終了の純正リャキャアがメリカリで新品であつたのて買いました 梅雨の晴れ間にポン付けで取り付けました。 少しづつですがツーリング仕様になってきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 16:17 モンキーフッチーさん
  • シールド加工、取り付け

    ゴム板から、シールドを固定する為のスペーサーを作る。 GIVIシールドにステーを取り付ける為の穴を開ける印を付ける。 油性マジックで書くと作業が早い。不要になったらパーツクリーナーで落とせます。 6mmのドリルで穴あけ。 シールド自体に厚みが多少あるので角度に気をつけて穴を開ける必要があります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 13:12 種芋さん
  • GIVIシールド取り付け

    前のオーナーが使っていたヘッドライトに直付けするタイプのメーターバイザー的なシールドは SOXの保管が悪かったのか 、傷が多かったので やはりST250に付けていたシールドを取り付け。 ハンドルバーに取り付けるタイプですが すごく取り付けにくいです。 これで、少しは風をよけれるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月29日 21:07 種芋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)