カワサキ W800

ユーザー評価: 4.52

カワサキ

W800

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - W800

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ハンドル位置変更

    今回、ハンドルの位置を手前にずらそうと思い立ち、ハンドルスペーサーを密林で買ってきた。 それと言うのも、W800の微妙な前傾姿勢が遠距離を走るのに、私に合っておらず、微妙に加重が手にかかることで、左肘がしびれてきたり、右手首が痛くなったりするというトラップがあったからだ。 そういえば、これまでに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 11:03 種芋さん
  • キズ消し塗装

    この子は買ったときからフォークアッパーホルダーに、キーによる小キズが付いていました。 今回、ハンドルポストを使ってハンドルの位置をより手前修正するにあたって、この小キズを塗装で消そうと思います。 めちゃくちゃ適当にマスキングして、高耐久ラッカーで塗装。 このスプレーは、先週家のシャッターを塗装し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月27日 10:15 種芋さん
  • 赤い所は赤くしよう

    日焼けして、色褪せたキルスイッチ。 このプラ部品だけでは売っておらず、新品にする場合は、スイッチBOXごと交換になる。 そこで諭吉さんとサヨナラするのも勿体ないので、塗装する。 パーツクリーナーでしっかりと脱脂し、軽くペーパーでこすって下地を作る。 と言うことで、リトルカブのエンブレム塗装で使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月3日 17:56 種芋さん
  • シート加工、ゲルクッション埋め込み

    シートにゲルクッションを仕込んでみます。 途中の写真は撮っていませんが 手順は 1.シートを取り外して裏返し、マイナスドライバーとペンチでステープルを外す。 この時、全部のステープルを外すのではなく、前方からクッションを埋め込む範囲プラス5センチくらいまでにする。 2.シートの表面を捲り、ゲルク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 15:30 すみじーさん
  • POSH Faith W1タイプハンドル

    W800購入当初にPOSHFaithのツーリングバーに交換していましたが、妻からの苦情によりW1タイプハンドルへ交換(写真は交換後) 上がツーリングバー 下がW1タイプハンドル (以下同様) ツーリングバーも良かったんですが、妻的には低くて肩、手が痛くなってたそうです。 見た目若干ですが上がりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 18:44 rinorohitsukaさん
  • フューエルポンプカバー取り付け

    買ったときから、フューエルポンプが剥き出し状態です。 これが普通だと思っていました。 でも、ショップに行ってW800を眺めているときに、ふと気がついたんです。 あれ、俺のタンク下のあれ、なんか小さいよな… よく観察すると、どうやらカバーがここにあると言うことが分かりました。 それで、今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 13:44 種芋さん
  • パニアケースのパチン錠を交換 その3

    ではさくっと交換していきましょう。 なお今回の部品はとてもメッキが弱そうで、多分すぐ錆びるのだと思います。(取り付け穴の位置が違って今回は使えなかったタキゲン製のは、ステンレスだったので、それも残念でした) そこでさび止め剤を裏表に塗布することにしました。 交換前 交換後 おお!ピカピカ 交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年3月27日 10:50 すなめり@ゆげもんさん
  • パニアケースのパチン錠を交換 その2

    前回作業の続きです。 写真は、今回取り付けができなかなかったタキゲン製のサイズ仕様です。 色マーカーで囲んだ取り付け穴の位置が微妙に違ってました。 2つの部品の穴の位置の合計20.5mmのところが22mm位必要で、すなわち、各部品における10mmのところが、実際には11-12mmくらいである ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 10:23 すなめり@ゆげもんさん
  • パニアケースのパチン錠を交換 その1

    春になると なんだかもぞもぞし始めるのは 土の中の虫も、地上の二輪乗りも同じかと。 久しぶりWをいじってみる。 うちのWには旭風防製のパニアケース「チャンピオンバッグ」が装着されている。 これを付けると ザ・おっさんバイクなのですが、 加齢により乗車時に足が高く上がらなくなった私にとって、乗り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 09:46 すなめり@ゆげもんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)