カワサキ Z1000

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

Z1000

中古車の買取・査定相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - Z1000

トップ 内装 ステアリング

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ハンドルバー交換 (ABM ストリートバー0230 バーハンドル)

    ハンドルバーを ABM ストリートバー0230 に交換します。 上、純正ハンドル 下、ABM ストリートバー0230 純正ハンドルと比べてグリップ端比較で約 8 cm とかなりワイドになります。 ストリートバー0230 は曲がりが少なくフラットで低くなります。 絞りも少なくグリップ位置が外側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月2日 21:04 Bennie2019さん
  • ハンドルバー交換 (ABM スーパーバイク 0229 バーハンドル)

    ABM ストリートバー 0230 から ABM スーパーバイク 0229 バーハンドルに交換します。 上、ストリートバー 0230 下、スーパーバイク 0229 レーザーマーカーの 0 を真上にして並べるとこんな感じで幅は少し狭くなります。 横からの比較。 高く、手前側にポジションが変化します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月15日 17:14 Bennie2019さん
  • Hyperpro ステアリングダンパー & マウントキット

    ステアリングダンパー Hyperpro RSC 75mm 約3万3千円なり~ Hyperpro ステアリングダンパー マウントキット Z1000 '14年~モデル専用 約2万5千円なり~ 専用設計なのでピッタリ! 純正イグニッションカバーの下半部を再利用するので、カバーを綺麗にカットする必要があ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月11日 14:57 VIET NOBORUさん
  • グリップヒーター取り付け

    エンデュランスの HG115 を取り付けます。 友人のバイクにグリップヒーターを取り付けたことはありますが長年バイク乗ってきてますが自分のバイクでは初めてです。 エンデュランスの特徴でもある電圧計付きコントローラーから取り付けます。 ハンドル左側の方が操作性は良さそうですが、左側には別のスイッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月19日 18:53 Bennie2019さん
  • グリップ交換

    ノーマルグリップの細さが微妙に気になるので、交換します。 ネタはこれ。結構有名らしいです。 とりあえずノーマルグリップを取ります。 アクセル側は無理矢理引っ張ったら裏返しになって取れます。 クラッチ側は潔く切り込みを入れて剥きました。 張り付いている糊を気がすむまで(笑)取ります。 糊を塗ってひ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月19日 13:52 クワ萬さん
  • スタビライザー交換

    取り外して交換するだけ 気を付けなければいけないのが締める順番 フロント側を先に締めてリア側を締める リア側にクリアランスが出来ます。 トルクは25N.m

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月3日 16:54 -.-りゅうさん
  • ハンドルブレース取付

    POSHハンドルブレース こちらを取り付けます Z1000のハンドルは25.4mm径ですが、廃盤なため22.4mmを購入し 削り 削り 頑張って削りました! ODOスイッチ押しにくすぎ。 別にiPhone付けるわけでもなく ポータブルナビ付けるわけでもなく ハンドルブレもしないのに 見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月8日 14:36 ヨッシー 2014さん
  • クラッチホルダーの純正流用

    クラッチホルダーをマイナーチェンジ後のものとアッシーで交換しました。 写真は交換前。 まったくシンプルな形状です。 交換後。 レバーアジャスターがついてレバー形状もごつい感じです。 ケーブルアジャスターもシルバーから黒くコンパクトになってます。 クラッチスイッチのカプラーの方向が違うので元のスイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年11月28日 07:26 Bennie2019さん
  • z1000 FATコンドル交換

    z900rs用のFATコンドルに交換しました。 メーターを外し、スイッチボックス類外してハンドル外したら付け替えて穴開けて元に戻すだけです。 納車前からやろうと思っていたカスタムで、ようやくハンドルが届いたので実行しました。前傾がキツくなってレーシーで曲がりやすくなってゴキゲンです♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月19日 18:00 マチネコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)