カワサキ Z900RS

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

Z900RS

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - Z900RS

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • フロントフォークの突き出し量調整

    まず、フルストローク量を確認するためにフロントスタンドで浮かせて、見えているチューブの長さを測定すると125mmでした。 次に、その状態でフェンダー上部からホーン最下部までの高さを測定すると128mmでした。 つまりフルボトムしてもホーン最下部がフェンダーに当たらない突き出し量は+3mmまでという ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月24日 19:03 とーま@Z900RSさん
  • サスセッティング値の備忘録 2,119km

    概ね満足していたサスのセッティングですが https://minkara.carview.co.jp/userid/2924792/car/3209824/6960201/note.aspx もう少しソフト方向に持って行きたくセッティングを小変更したので備忘録として投稿。 まずはフロントから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月2日 13:46 まちゃかさん
  • サスセッティング値の備忘録 1,524km

    当初から導入予定だったオーリンズのリヤサス(SE純正)も装着完了し、サスセッティングも概ね満足出来る結果になっているので現状を備忘録として投稿。 1人乗り積載無しのショートツーリングで疲れが蓄積しない&ワインディングでも腰砕けせずソコソコ楽しめるコンフォート寄りなセッティングを目指しています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月10日 22:34 まちゃかさん
  • サスペンション値の確認 80km

    納車後まだ距離を乗っていませんが、サスペンション全体が固く感じられます。 純正サスでもある程度のセッティングが可能なので、まずは標準値を確認しつつ、乗り心地を優先させる方向で調整してみます。 まずはリヤから。 プリロードの調整範囲は190mm~200mm。 199.6mmに設定してあり、公式で販 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月19日 14:11 まちゃかさん
  • ハンドルが切れ込む?

    フロントサスペンションを交換してからというもの、どうもコーナーでハンドルが切れ込みます。 慣れるかと思ったけど、やっぱり違和感があります。 空気圧じゃないとすると、フロントフォークが立ち気味だとこの症状が出るみたい。なので、フロントのプリロードを上げて、リアを下げて見ることにします。 中心の14ミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 13:43 aone085さん
  • フロントフォーク突出し調整

    10mm下げようと思います。 分かりやすいように測ってマスキングで目印にする。 ちなみに現状は突出し9mmでした。 昨日、ナップスで買ってきた、6角ソケットレンチを使います。 これで、仕事が捗る。 と思いきや、インチサイズを買ってきた!つかえません。 コイツで沈み込み防止します。 多分大丈夫。 各 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 13:34 はゆはゆさん
  • 【 フロントフォーク突き出し 】

    リアは2cmのローダウンをしておりましたが、フロントの突き出しは今まで行っておりませんでした。 今回のスイングアーム交換ついでに行いました。 純正8mmから20mm(+12mmロング)にしました。 Uターン等の旋回が楽になります。 リアのローダウンをしている方は絶対にお勧めです!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月9日 21:42 ステッチ♪さん
  • ローダウンリンクからノーマル戻し

    フェンダーレスしてからケツ下がりが気になりましたので、ノーマルリンクに戻してケツ上げます。 作業は皆さんを参考にしてやりました。 ケツ上がりました。 足つき悪くなりましたが、サイドスタンドが左コーナーで擦ることは少なくなった。 コーナーが楽しい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月19日 14:20 ビリーザキッドさん
  • プリロード調整と塗装

    元はこんな感じ。 オーリンズのように塗装してから 5㎜ほど締め上げました。 色は微妙な感じでした。 ダストカバーは無いほうが良かったかも。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年1月3日 14:12 タケg,sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)