カワサキ ゼファー400 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
カワサキ ゼファー400 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるゼファー400オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

(有)石油さんのゼファー400
ゼファー400のおすすめカスタムパーツ
ゼファー400でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
ゼファー400のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでゼファー400のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
ハイポイント マグネシウム鍛造ホイール
色々と曰く付きのあの”ハイポイント”の
マグ鍛ホイール。。。
でもまぁ、ずーーーっと使ってて
漏れたりバーストしたり等々ないので
”当たり”だったと思われます
【総評】
購入時期忘却済(
・・・ZX-4 と間違えて買ったとかイエナイ(憤死
【満足している点】
・とりあえず3本スポーク
・パッと見、ZXホイールに見える
【不満な点】
・言いたくない(白目 -
ゲイルスピード ゲイルスピード タイプR
思い切って投入しました。
今まではフロントがZX-4,リヤがZXR400のホイールを加工して付けてましたが、アクスルシャフトをクロモリで自作したりと切った張った!の状態やったんで、純正部品で取り付けることの出来るゲイルスピードにしました。
まだ装着してませんが、ボチボチやって行きます。 -
スズキ バンディッド純正ホイール&キャリパフローティング
ノーマルのゼファーは18インチのホイール。ただそれだとタイヤの選択幅が
極端に狭いのが現状。17ホイール化の流れに乗り、バンディッドの
ホイールを流用装着。ただこのホイールを装着するにはリアのスプロケット
変更や、ホイールカラーのワンオフが必要になります。合わせてリアキャリパの
フローティングも同時に施工。
-
不明 ゼファーχホイール
χホイール流用です。
ステムからごっそり変えてるので、Φ41フォークとなってます。
要フレーム加工
バイアスからラジアルタイヤに変わるので、タイヤの選択肢も増えて良い感じです。
個人的には5本スポークのがデザインは好きなんですがw
ゼファー400のフロントリップ・ハーフスポイラー
ゼファー400をドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
メーカー不明 汎用ビキニカウル ブラスタータイプ 18φ
Ver.02 ハーフビキニを退役させて
ビキニカウルに仕様変更。
今までのVer.02よりも角度的にはイイかも。
しかしながら、FRPではないので重い。
走行時の振動・揺れっぷりが折れそうで怖い(笑
スクリーンもキレイで状態としては良かったんですが
よーく見たらスクリーン取り付けボルト穴部が
3箇所ほどヒビっていたという・・・
ブラスタータイプ、嫌いだったけど
悪く ... -
不明 汎用 ハーフビキニカウル
腰痛対策ついでに、風圧対策もしてみました(ぇ
Nプロのブラスター系は個人的に好きじゃないし
ロケットなんざぁ論外なので、以前使っていた
V-MAX用インストゥルメントカウルチックにハーフで。
久々の外装自家塗装で撃沈・・・orz
と、とりあえず 近くでみなきゃなんとか
いい感じに見えてるんだからね!!(汗
~12/07/20 メモ~
形的には コワースのR ...
ゼファー400のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はゼファー400のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
パステルロード スネーク管
【総評】
いい音はする。低音ではなく、高音系。
エキパイはメーカー不明と4-1なので、サイレンサーのみの評価になるが、すっきりしていて好み。
長さに関しては、自分で切断して調整してあるので、好みの長さに変えてある。
音に関してはこちら
排気音【https://mobile.twitter.com/smart_move1212/status/770062496698867712/video/1】
... -
OVER USA ステンカーボン 片側二本出し
【総評】
2008/08 入手
初めて見た時から、ガッツリ一目ぼれだった
OVER USA製マフラー。
OVERと言えば左右二本出し。
と勝手なイメージもってますが
コイツは、片側二本出し
かなりマイナー。
4 in 1 out 2 の変な構成
4 in 2だと取り付けも面倒になるからか・・・?
補修部品の都合、OVERのサービスセンター ... -
ヨシムラ 機械曲げストレートサイクロン
空冷4気筒エンジンには4-1集合マフラーが似合います。
買ったバイクには元々モリワキ・チタンモンスター(新品)が付いてましたが、Z400FX仕様にするとチタンマフラーは似合わないと思い、より当時っぽい雰囲気を出すためにヨシムラストレートに変更しました。
機械曲げですが3Dベンダーを使用しているのかエキゾーストパイプが綺麗な曲がりをしています。
エンジンオイルフィルターの交換はマフラーを取り外 ... -
ミッドナイト ミッドナイトモナカ管
自分のバイクのスタイルには形は合わないが、音はピカイチ!特にアイドリングの音はこいつしか出せないブリブリ音!ゼファーのショート管の音は自分、嫌いなので...と言うか全部似たよーな音(笑)周りと同じのが嫌なのもあってモナカ管をチョイス!しかもミッドナイトじゃないとこれまたいけないのですよね( ̄▽ ̄)
ゼファー400の車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのゼファー400にはどちらがピッタリ!?
-
YAMAMOTO RACING レイダウンKit
実は、当時からずーーーっと欲しくて欲しくてだった一品。
メーカー名、ヤマモトレーシング で登録しましたが
旧社名 ヤマモトエンジニアリング の頃のモノです(^-^;
某オクにて、当時モノ新品未使用・カラー欠品をゲトして
ヤマモトレーシングに直接カラー発注しました。
※ヤマモトレーシングさん、
当時モノでも何でも 社内に設計図さえ残っていれば
どの部品でも一律 @\1 ... -
メーカー不明 汎用ケツ上げKit 3.0cm
汎用品ということで、
強度的に大丈夫か!?とか不安はありますが
以前も汎用ケツ上げKitを5年ほど使ってたので
爆発さえしなきゃ大丈夫と思ってます(ぁ
レッドアルマイトが経年劣化で悲しい事になっていたので
今回はスイングアームにあわせて ブラックで(^-^;
前回:4.5cm
今回:3.0cm
レイダウン化の都合もあるので -1.5cmダウンです。
ってぇか、4 ...
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
ゼファー400のオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(滋賀県)
143.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
482.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 試乗車 禁煙車 衝突被害軽減ブレーキ(栃木県)
335.5万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
