カワサキ ZRX1100 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
カワサキ ZRX1100 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるZRX1100オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
ZRX1100のウイング
ZRX1100をスポーティーに魅せてくれるカスタム、それがウイングカスタム。ウイングの存在感は絶大です。ウイングを装着すればカスタム感は大幅にアップします。もちろん、走りにおいてもその効果を期待できます。
-
MRA ブラックスモーク
風圧改善をしたいが、外観のフォルムは崩したくない・・・、そんなさりげないスクリーンがこれ。高速走行時に20km/h程の体感速度の緩和ができました。
みんなのZRX1100~カスタム事例~
みんなのZRX1100をチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
debiruさんのZRX1100
KAWASAKI ZRX1100-C3(日本国内仕様)
H-Dのスポーツスター(パパサン)に乗りたくて、明石試験場にて幾度かの飛び込みチャレンジの末、限定解除。
(当時は教習所で大型免許は取れませんでした。)
エストレヤを下取りに出して、スポーツスターを買うつもりでしたが、あまりにもエストレヤに愛着が湧いてしまった為、
暫く(約3年間)大型バイクは買いませんでした。
結局、エス ... -
Clever☆ミ(クレヴァー)さんのZRX1100
ツーリングメインに使用
R1で痛めた手首のリハビリに乗り換えましたが、今では最高の相棒です。100キロ以上出すにはは補強しないと不安定でしたが、フレーム補強等で安心感が増してきて余計に愛着がわいてます(笑)
-
きよぼん@さんのZRX1100
カワサキ ZRX1100 C4型
20歳よりゼファー750に5年間乗るが、ツーリング仲間が次々とリッターオーバークラスに乗換えたため、着いて行くのがしんどくなったのと、婚約を機に独身最後の悪足掻きで購入。
主なカスタム
エンジン系
ZZ-R1100用カムシャフト流用←2022年夏にノーマルへ戻しました。
ダイノジェットST-3 ←2024年4月FCR39に変更しました
ツ ... -
たかちん@ZRXさんのZRX1100
バイク歴27年にして
ようやく大型二輪取得した勢いで購入!('-'*)
99年式のC3国内仕様。
中古車で購入後まもなく、顔はDAEG、尻は空冷GPZ系にちょいカスタム (・∀・)
「工賃払う金があるなら工具を買う」主義。
DIYでコツコツやってますw
過去の愛車(二輪)
RG50ガンマ(3型)→NS250F→RG250ガンマ(1型)→NS400R
→NSR5 ... -
yasusunさんのZRX1100
車歴
①SUZUKI シュート(中古)
②KAWASAKI ‘89 ZRX400(新車)
③KAWASAKI ‘91 ZEPHYER(新車)
④YAMAHA ‘98 V-MAX CAN仕様(中古)
⑤YAMAHA ‘07 T-MAX(中古)
⑥KAWASAKI ‘97 ZRX1100(中古)
所有年数
①2年
②3年
③8年
④9年
⑤1年
⑥11年目(2021年現在)
50歳を越え、まだま ... -
たいにーMさんのZRX1100
カワサキ ZRX1100に乗っています。
ブラックローソンです。
ライムグリーンのローソンカラーも好きです。
これはこれで渋くて好きです。
15年落ちではありますが、ワンオーナー車(*^_^*)
所々さびや腐食ありますが、取り説付きという…
歴代ZRXで最も元気がいいと聞いております。
まだまだノーマルですが、これからじっくりとカスタムやツーリングなどゆっく ... -
ますたんぐさんのZRX1100
若い頃を思い出して
再びバイクライフ始めます。
よろしくお願い致します(^-^)
バイク歴
ヤマハパッソル
↓
79年カワサキZ400FX
↓
スズキスージー
↓
84年スズキ250ガンマ 2型
↓
長〜いブランクがありまして
↓
98年カワサキZRX1100 -
つる丸さんのZRX1100
KAWASAKIイズム漂うバイク (^^)
これといったトラブル発生も無い優等生で、シ-ト下の収納スペ-スも重宝してます。
リッタ-バイクのわりにはコンパクトで扱いやすく、狭い路地から高速道路まで走れるマルチプレイヤ-です。
(でも、止まると重い(^-^;))
2018年7月16日 CB750購入のために売却しました。17年間ありがとう m(__)m
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
ZRX1100のオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
ZRX1100のホーン交換
鳴らしてみて「あれ?」と思ったら交換です。社外ホーンに交換すればZRX1100の雰囲気がガラリと変わります。ホーン交換はボディアースを知る大事な一歩になるので、ぜひDIYでチャレンジしてみてください。
-
ホーン交換
ホーンなんて使うことはほとんど無いんですが、この錆はマズイ…。塗装というわけにもいかず、交換することに。 純正に交換しようと思って値段を調べると、1個2814円…高杉。
近くのパーツ屋で物色してみると、2個2740円を発見。決定です。 商品に付属のステーは使わずに純正位置にトレードインです。純正よりも20mmほど小さいのですが、目立たないところがかえってGOODです。
ZRX1100のカーナビの取り付け交換
電装品の電源を確保する際にかなりの確率で通過するのがカーナビ用電源確保。カーナビの取付・交換の作業を知っておけばZRX1100のいろんな電装品カスタムに応用出来るようになります。これぞDIY中級編!?チェックしておきましょう。
-
ナビ取り付け
バイク用のナビを試してみたかったので
こちら(RM-XR430MC)を購入。
ヤフオクで送料含めて¥18k。一応未使用品。
昨年すでに旧型になってるヤツなんで、ちょっと割高だったかも?(^。^;) まずはGPSの受信テスト。
衛星6個ぶん受信してるってコトなんでしょう
・・たぶん(・∀・) ナビ付属のブラケットでハンドルブレースに固定。 レーダー探知機を左にズラして ... -
ナビ交換(39064km)
X-RIDEのナビ
伊豆ツーリングの途中で設定変更&電源ボタンで強制終了したら
まったく立ち上がらなくなったし(笑)
他にも以前からマウントの電源がイマイチ接触不良気味だったり
ヤフオクで安いナビが出回ってたので購入&交換することに。 ガソリンタンク外して
電源ハーネス引き直し。 本体サイズは似たような大きさですが
付属のブラケット形状によりブレーキ側リザーバ ... -
ナビ載せ換え(51991km)
ヤフオク購入した中華ナビ。
1年ほど使ってみましたが・・・
車体から電源取ってるにも関わらず、使用中にバッテリー残量が減っていき最終的にフリーズまたは電源落ち。。(・ω・)
安定して使えないので仕様変更してみます。 本体取り外し&電源ハーネス撤去! 新しく設置するナビのハーネスを取り付け。 はい。設置完了~ (`・ω・´)
ユピテルのクルマ用ポータブルナビ
中古で購 ... -
ナビ用ステー取り付け
早起きして、ナビ用のRAMマウントシステムを取り付けました。ハンドルバーに取り付けるタイプですが、クランプベースだけの状態がこれです。ナビを使っていないときの状態ですが、これなら、大げさでなくさほどかっこ悪くありません。 3インチステー&ナビホルダをセットしたところです。このホルダ、ナビに付属していたものと比べてかなりガチッと固定できます。 RAMシステムは2つのボールでベースとアームとホルダを ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
394.9万円(税込)
-
BMW 7シリーズ B&WサウンドスカイラウンジSRリアエンター(兵庫県)
1079.9万円(税込)
-
トヨタ ランドクルーザー250 登録済未使用 4WD 全周囲 サンルーフ(石川県)
874.8万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(滋賀県)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
