カワサキ ZX-10R

ユーザー評価: 4.21

カワサキ

ZX-10R

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ZX-10R

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • チェーンダウンサイジング化

    チェーンはDID 520ZVM-X-114ZB G&Gです。 純正の525から520にすることによってフリクションの低減を図りました。 ドライブスプロケットはサンスター 396-17です。 ドリブンスプロケットはRK RKM01PS-39T です。 未だチェーンの慣らしなので元気に走っていませんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 22:00 風民@BKKさん
  • チェーン清掃、自分の記録用ですみません(^_^;)

    フロントスプロケのカバー外したら (写真撮るの忘れたけど) カバーの内側、油の塊で いっぱいだった(・・;) 磨きがいがありました(^_^;) 気持ち良いー(*^^*) チェーンクリーナーを スプロケカバー磨きに 大量に使い過ぎて 足りるか心配になりました(^_^;) 飛び散らないように 硬めのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月18日 18:01 パンダイルカさん
  • クラッチケーブル交換

    クラッチワイヤーに注油する時に、レバー側のタイコの付け根にワイヤーのほつれを発見! 発見時のワイヤーのほつれは、1本だけだったのですが、200㎞程のソロツー後には数本のほつれになってました。 このまま次のツーリングには怖くて乗れないですね。 これは車両を購入した時からあった破れで、フレームのラムエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 15:20 たかくん67さん
  • ハブダンパー交換

    リアタイヤを外したついでに、純正のハブダンパーを新品にしました。 古いハブダンパーがヘタっているかは、見た目では分かりませんでした。 でも46000Km走っているので交換しました。 リア周りいろいろ交換したので、ハブダンパー単体の効果は分かりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 17:22 たかくん67さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)