カワサキ ZX-12R

ユーザー評価: 4.02

カワサキ

ZX-12R

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ZX-12R

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • ブレーキOH

    ブレーキキャリパーとマスターをOHしました。 実家の車庫に車体があるので摘出して自宅まで持ってきました。 ピストン取り出してるところです。 エアで押し出します。 弾丸のようにすっ飛んで来るので注意です。 6つもあると取り出すのが大変です。 ピストン取り出しのSSTが見つからずエアだけで取り出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月26日 01:05 hiro-sukeさん
  • ZX-12R リアブレーキOH 取付編

    リザーブタンクですか劣化してて見た目も悪いですね…タンクとダイヤフラムを交換します 新品ダイヤフラムとタンク 別物ですね タンクを交換しました ホースも交換したかったのですが純正は廃番でしたので今回は致し方なく見送ります 代用品を探して今度付け替えたいと思います 写真を撮り忘れてしまいましたが先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月1日 01:14 Mr.T A1さん
  • ZX-12R リアマスターシリンダーOH 組立編

    組立の際、写真を撮るのを忘れて作業していたので少ないですが… まずはコネクターを組みます ラバーグリスをOリングとコネクターに薄く塗り、コネクターの穴に差し込みます その後コネクターをスナップリングで固定して完了です 組み上がるとこうなります コネクターの向きが反対ですがこの後直しています プッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月28日 01:12 Mr.T A1さん
  • ZX-12R リアマスターシリンダーOH 清掃編

    マイナス7°の中リアマスターシリンダーを摘出しました 夜の作業でスマホの光だけで作業していたので写真は取れていませんがホース類やらボルトを外せば取れます 分解前にプッシュロッドのネジ部の長さだけ確認しておきます バラしました スナップリングさえ外す事が出来ればどうにでも出来ます 内部の汚れや腐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 01:04 Mr.T A1さん
  • ZX-14 用リアブレーキキャリパーオーバーホール

    ZX-14 用ニッシン製リアブレーキキャリパーをオーバーホールします。物はヤフオクで購入したものです。 パッドピン・スプリング・ブレーキパッドを外した後、ブリッジボルトを抜いてキャリパーを半分に割ります。 ピストンツールを使ってピストンを抜こうとしましたが、ビクともしなかったのでエアガンを使いまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 21:46 ななあーるさん
  • 12R ブレーキオーバーホール

    12R買った時からブレーキの効きがイマイチだったんで、キャリパー外して確認するとひどいことに∑(゚Д゚) 前のオーナーが塗装したときにそのまま塗装してたみたいでキャリパーピストンにまで色ついてた。。 これが原因でピストンの動きが悪く、引きずりも発生してたと判明! なので、ヤフオクでトキコの6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月12日 17:22 POLICEハーレーさん
  • キャリパーOH その4

    フルード注入・エア抜き用のスペシャルマシンや スペシャル工具は持ってないんで オーソドックススタイルで地味にやります。w この泡泡がいなくなるまでひたすらに・・・ リア終了。 青空ガレージの宿命、日没がタイムリミットなんで 急いでます。 続いてフロントのキャリパーを設置。 フロントのリザーブタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月6日 22:46 ひでおやじさん
  • キャリパーOH その3

    新しいオイルシール・ダストシールを装着。 シールにフルードを塗る派とシリコングリスを 塗る派が居ますが、私はシリコングリス派。 ま、コレもどっちでもいいんだと思います。w ちなみに油脂類には適材適所ってモノが あります。 ゴム系の部品に接するようなトコには必ず シリコングリス、あるいはラバーグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月6日 22:36 ひでおやじさん
  • キャリパーOH その2

    ダストシールの溝には謎の堆積物がギッシリ。 前回のOH以来、7年半分の汚れです。 でも、ダストシールより奥はピカピカです。 ダストシール君、しっかり仕事してますね! 今回、お役御免になる部品たち。 シール関係は7年半、ブリードバルブのキャップと パッドピンは12年半。 ホントにお疲れ様でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月6日 22:32 ひでおやじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)