カワサキ ZX-6R

ユーザー評価: 4.58

カワサキ

ZX-6R

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ZX-6R

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ローダウンリンク交換

    クラッチワイヤー交換に続き、“違いの分からない”後輩のマシンのリアサスのリンクのプレートを交換しました。 因みにノーマル→ローダウンではなくて、ローダウン→ノーマルですうれしい顔 前オーナーが女性だったらしく、ローダウンキットが組まれていたみたいなんですが、後輩や販売店はそれに気付いていなかったようです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月20日 14:21 バスライダーさん
  • ストロークセンサー付けたら、おったまげ~    ( ̄□ ̄;)!!

    今回はストロークセンサーを取り付けて、自分がどれだけフロントフォークを縮ませているのか? またそれを見て、セッティングに役立てられればと思い取り付けしました。 購入したのはこいつです! ウェビックで一番安いやつ、それも2つ入って1,980円! かなりお得です( ̄^ ̄) 中身を出すと、白い輪っか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月10日 17:41 ZUTTAさん
  • ZX-6R SFF-BPのオイル交換 決定版? 60,613km

    前回まで正しいエア抜きの方法がよくわかっていなかったのですが https://minkara.carview.co.jp/userid/3244494/car/2923106/5813273/note.aspx やっとわかったと思います、たぶん。 わかってしまえば作業の難易度は中級でもいいけど、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月15日 12:37 longriderさん
  • フォーク交換など

    ガレージの梁で吊ってフォークを交換する。 ついでにホイールベアリングも交換。後輪同様、ファンヒーターで熱を入れたら簡単に抜けた。熱の力は偉大だ。 38959km 試走も問題なし。減衰力が戻ったのか、突き上げがチョット強い気がする。減衰力とかプリロードとか調整してみるか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月17日 21:49 ゆきあゆさん
  • サスサッティング 備忘録

    フロント イニシャル : 1/20(std) minから 伸側減衰力 : 最弱/5.5(std) maxから 圧側減衰力 : 最弱/7(std)   maxから リア イニシャル : 最弱から1回転締め 伸側減衰力 : 最弱/3(std)  maxから 圧側減衰力 : 最弱/5(std)  m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月14日 13:01 terukouさん
  • ZX-6R リアサスオーバーホール 50,276km

    5年弱50,000km乗ったのでショップに頼みました。 ブラダのバルブも付いてないし、オイル交換だけでは済まずに消耗部品の交換も必要になったとしてもエンドユーザーの私には入手できないからです。 結果としてオイルもそれほど汚れていなかったし、圧もそこそこ残っていたそうです。 こんなに乗ったのに公道 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 11:08 longriderさん
  • ZX-6R フォークの突き出しを減らす

    1290SDRと乗り比べてみると、ZX-6Rはステアが切れたがり過ぎるのに気が付きました。ひとつしか知らないとあたりまえだと思っていたことが、いろいろ試してみるとそうでもないことに気づいたりできますな。 突き出しはS/Mでは7mmに指定されています。 3mmでは曲がり端からまだほんのちょっと切れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月23日 10:51 longriderさん
  • フォークオーバーホール

    中古で購入したフォークをオーバーホールした。点サビがチョット気になるけど車両についているものよりはマシかなというのと、初めてのフォーク作業なので、ミスる可能性も加味して今のものは温存する作戦。 結果は特に問題なく作業完了。 今回交換した物たち。 何故かインナーブッシュは買うの忘れた。 シールドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月13日 21:33 ゆきあゆさん
  • フロントフォーク突き出し量調整

    サーキット走行に備えて突き出し量マシマシ フロントアクスルシャフトは22mmの六角。 前車F800Rと同じでラッキー。 ちなリアナットは32mmです。 タイヤ外す前にキャリパー外します。 フェンダー外そうとしたけどタイヤ取らないと外せないぽい? とりあえず5mm増しに調整。 カウル外さなくてもなん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月4日 16:08 kuribowさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)