カワサキ ZZR1100

ユーザー評価: 4.53

カワサキ

ZZR1100

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ZZR1100

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール準備編

    この間ブレーキフルードを交換しましたが、 30年前のバイク ブレーキキャリパーの塗装がボロボロ・・・ ヤフオクで中古で前後キャリパーを用意したので オーバーホールと塗装をしたいと思います。 吹きっさらしサンドブラストでキャリパーの塗装を剥がしました。 ブラストキャビネットを持ってないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月7日 16:20 さとちゃん RSさん
  • 純正マフラー、サビ落とし

    右側出しシングル集合管が、最初から装着されてましたが、音量があまりにも大きすぎるので、中古の純正マフラーを買いました。 サンポールで、サビ落とし後の塗装前です。 マフラーの中までキレイになりました。 耐熱スプレーで、塗装しました。 茶色っぽい艶消し黒になりました。 左右両側出しマフラーなので、スプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月2日 16:06 さとちゃん RSさん
  • オイル交換@98.028㎞

    今回初めて15W-50Wを選んでみました。 さてさて、結果はどうなりますか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月19日 21:36 ヒデジロウさん
  • チョークレバー移設

    クラッチマスターをラジアルポンプに交換した時からの案件だったチョークレバーの移設です。 スイッチとレバーの角度から配線とチョークワイヤーの間にバンジョーが入るためもうちょっとスイッチ側に寄せたいのを辛抱してました。 モリヤマエンジニアリングからチョーク移設キットもありますがいいお値段しますのでオク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月27日 22:03 原店長さん
  • とりあえず走れる様にエア抜き。

    急いで作業したので画像なくて...... 給油後のGSにて何となく撮った画像。 しばらく乗らないと、フロントブレーキとクラッチ(両方ラジポン)にエア噛みします。 オーバーホールして大分良くなりましたが、やっぱり完治はしない模様。 マスター側ブリーダーから一瞬でエア抜き出来るので簡単に治せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 09:15 ado_chanさん
  • ラジエータークーラント交換

    純正マフラーに交換する際にラジエーターを外したので、 ついでにクーラントも交換しました。 中古(ヤフオク)で買ったので、サビサビのクーラントが出てくると思ってましたが、納車前に、クーラントを交換してくれてたみたいなので、かなり綺麗なクーラントが出てきました。 C型の純正ラジエーターキャップの品番で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月3日 19:06 さとちゃん RSさん
  • 大空と大地のヘルメット OGK

    このデザインのメットを数年使ってましたが、メガネユーザーには嬉しいOGKのシステムヘルメットを買ったんで同じく塗装しました♪ 以前のは初めてのエアブラシ作品でしたが今回は使い方にもやや慣れてるんで少しきれいにできました( ̄ー ̄) まずはベースの白を塗装(・ω・)ノ シンナーで薄めた塗料で水彩画っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 22:47 りゅうちゃん♪♪さん
  • オイル&エレメント交換動画あり

    前回、4輪用のオイルでフラッシングしてましたので、今回は、カワサキ純正オイルとキタコのエレメントに交換しました。 キタコのエレメントは、パッキンがセットになってるので、助かりました。 ドレンボルトのパッキン2個、エレメントのシャフトのパッキン1個、エレメントのカバーのパッキン1個、フィラーキャップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月20日 19:25 さとちゃん RSさん
  • ブレーキスイッチ交換

    ブレーキランプがフロントブレーキレバーを握った際に点灯したり、しなかったりしてたので。 GARAGE K&Rさんで、無償にてスイッチ交換をしていただきました(^o^)/ ブレーキレバーの根元に、こんなスイッチが付いてるんですね〜。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年9月26日 20:22 NABEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)