カワサキ ZZR1100

ユーザー評価: 4.53

カワサキ

ZZR1100

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ZZR1100

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • カーディアス「もしも、あなた方が一つ事に拘る狭隘な主義者なら、『箱』がその車体につくことはなかろう」

    いや、遠出時に積載量を~って思って 『箱』 を手にしたはいいけど カーディアス 「暴れ馬ですよ、あれは」 暴れ馬にはどうにも不似合いで(;^ω^) しかも、車種別の社外キャリアをつけると、より不細工に、よってなんとか純正フォルムを残したく・・・ そんなわけでカーディアスと小細工しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月8日 17:46 R.ブラウンさん
  • リアキャリアを付けてみたよ。。。②

    シートを付けるとこんな感じ。 ちょっと離れて見るとこんな感じ。 ライディングスポット製のリアキャリア。 付属品はこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月24日 21:51 NABEさん
  • フレームスライダー トップキャップ交換

    この前「立ゴケ」して変形した「レディバード・フレームスライダー」の 「トップキャプ」を交換します。手前に引っ張れば、簡単に取れます。 「トップキャップ」を外したところです。このままでも本当は大丈夫なのでしょうが、今後のためにも新品に交換します。 そのままはめ込んで終了です。製品によっては「取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月30日 14:35 かわようさん
  • トリプルは無いなぁ。

    GIVIのパニアケースを取り付ける為の部品です。 新品ですがケースを付けるベースはスカイウェイブ250、CB1300からの使い回しです。 フックを取り外します。 M6のボルトで固定されています。 GIVIを取り付ける為にはM8以上に拡大しないといけません。 が、このバイク私以前の2オーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月12日 23:25 お下劣鉄工所モバイルさん
  • 【ZZ-R】カウル補修 at 55,699km

    今年で15年選手。色々な所がヤレてます。 今回はカウルのウェルドナットを1ヶ所交換しました。 左のように途中が切れるとご臨終。 これ、ホント手が込んだ部品だと思います。カワサキの設計って面白いですよねぇ。無駄に豪華なんですよ。 ビスを締め込むとボディが膨らんでカウル同士を締結させる仕組み。ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月7日 21:12 yasさん
  • 【ZZ-R】フレームキャップ交換 at 65,591km

    フレームキャップとでも申しましょうか。スイングアームシャフトの所のアレです。 メッキ割れ、爪割れと、だいぶくたびれてましたので交換。 くすんでますな。 左交換前、右新品。 ZZ-Rも生産終了から15年。専用部品は買えるうちに新品入手、交換ですな。 写真だと違いが分かりませんが、新品はピカピカです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月11日 16:48 yasさん
  • 交換

    フロントフェンダー後方部分交換 左ボルト固定部割れがあったので 中古部品に交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月6日 17:59 やまひでさん
  • 【ZZ-R】サイドスタンドメンテ at48,674km

    サイドスタンドのメンテです。 場所的に汚れやすいので、たまに掃除とグリスアップが必要です。 やはり(;・∀・) スプリング外しツールでスタンドスプリングを外します。マフラー交換にも使えるので便利な1本。 洗浄後。 ボルトに段差有り。 次回のメンテ時には要交換ですな。 ナットも舐めた跡。 頼むよ前オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 11:36 yasさん
  • チェーン「原因はなんです?重量が3キロ減った原因は」

    フェンダーを切ったからです、 3kgも軽くなってないですけどね(笑) オクトバー 「ナンバープレートの周辺の形状を変えたんです。強度は上がっていますから、絶対危険じゃありません」 ええ、強度は大事です。 まずは男らしく、純正を外しました♪ ただ、このままじゃシート下の荷物は落ちるは テール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月8日 19:55 R.ブラウンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)