カワサキ ZZR1100

ユーザー評価: 4.53

カワサキ

ZZR1100

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ZZR1100

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • キャブレター同調調整 67,270㎞

    点火系の改善、エアフィルターの交換で低速の欠点が出てきました。 2~3000rpmでのんびりと加速していくとスムーズではない。 酷いときはガクガクする。 同調がとれてないのかも?と思い、 アイドリング時にマフラー出口にうちわを当てると パタパタ。。パタタ、パタパタ。。パタタ 同調とれてま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2020年4月26日 22:27 はるあつさん
  • キャブレター同調

    マフラー交換後アフターバーンが気になったので同調する事にしました。 バキュームゲージ繋いでみたらやはりバラバラ…流石にこれはヒドイ… まぁこれで良しとします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月11日 23:13 Gentildonnaさん
  • キャブ清掃にプラグ交換などなど

    重い腰上げて昼すぎから作業。 この数週間で何度キャブ外した事か。 パイロットスクリュー全交換ついでにキャブの掃除です インシュレーターも交換。 これAmazonで買った中華製なんですが、 なんか微妙にハマりが悪い。レイアウトもほんのちょっと違うので、後で問題にならなきゃいいけど、、、 プラグも全交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 20:58 ひこ@GS Fさん
  • キャブオーバーホール準備

    Oリング系ザックリ。純正パーツの高さよ。 キャブの調整を店に頼むと2万くらいするんで、もうゲージを買いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 08:58 ひこ@GS Fさん
  • ZZR1100のエンジン回転数が落ちづらい

    実はだいぶ前から気になっていた、エンジン回転数の落ちの悪さ 信号で停止したりすると、アクセルを戻してもスーッと落ちていくどころか少し回転が上がってから、チョークでも効いているかの如く落ちていく感じ 2次エアでも不正に吸い込んでるのかね?と思い立って アイドリング状態でインシュレーター周りにパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月26日 22:28 バイクに乗った漁師さん
  • 回転の戻りが遅い

    引き取り時から気になっていたんだが、回転の戻りが遅い。 スタートも中間加速もモタついたり息継ぎするような事もなく、 とてもスムーズなんだけど、停止状態でアクセル煽ると中々戻ってこない、、 アイドルも1000の時があったり1500の時があったり。 スロー系かなぁなどと考えていたけど、拉致があかないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月13日 20:08 ひこ@GS Fさん
  • カムチェーンテンショナー調整

    最近エンジン周りからジャラジャラと異音が出るのでカムチェーンテンショナーを調整してみました。 奥側8ミリ頭のボルトが外しづらいが、手持ちの工具でどうにかなりました。 S字レンチがあれば楽勝でしょう。 ガスケットが張り付いているので軽く叩かないと取れません。 突き出しを1コマ=1ミリ出して12ミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年12月13日 17:13 地獄極楽丸さん
  • 【ZZ-R】エアクリーナー清掃 at94,500km

    中性洗剤で揉み洗い。オイル塗布はせず組み込み。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月22日 09:11 yasさん
  • 濃い

    OH済み、基準値設定のキャブに付け替えてますが低回転時がやや濃いようで2千〜3千で巡行しててパカっと開けると一瞬クスぶって回転が上昇していきます。 なので1号機同様にPSを基準の2回転戻しから1回転半戻しと少し絞ります。 そもそもこの気温とはいえ朝一発目でもチョーク引かずにセル一発でE/Gがかかる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月3日 18:47 原店長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)