カワサキ ZZR1400

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

ZZR1400

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - ZZR1400

  • マイカー
    カワサキ ZZR1400
    • pepsiman900

    • カワサキ / ZZR1400
      マレーシア仕様 (2008年)
      • レビュー日:2021年2月24日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格4
    総評
    車体が大きく、重たいですけど、走り出せば、全く気になりません。
    コーナーでも、良く寝てくれます。
  • 過去所有
    カワサキ ZZR1400
    • yasu0

    • カワサキ / ZZR1400
      不明 (2007年)
      • レビュー日:2021年2月17日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格2
    満足している点
    所有感
    不満な点
    重い、デカい
    総評
    良かった
  • マイカー
    • NABE

    • カワサキ / ZZR1400
      不明 (2007年)
      • レビュー日:2021年2月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    乗りやすく楽‼️
    不満な点
    燃費がもう少し良ければ。ハイオク仕様だし。
    総評
    凄く乗りやすい。パワーもひねれば出るから楽。
  • 過去所有
    カワサキ ZZR1400
    • 六本木

    • カワサキ / ZZR1400
      ABS (2011年)
      • レビュー日:2019年9月20日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    ・何といっても強力なエンジン。セカンダリーバルブ撤去しないと下が薄いのが惜しい
    ・サス、ブレーキなどのフィーリングも良く、ガッチリ感はあるのに柔らかさをも感じる不思議な乗り味
    ・シートもコシが有るのに柔らかさも有ってケツ痛は全く出なかった
    ・ライトはデュアルのため、両方HIDにしたらめっちゃ明るい
    ・ヘルメットロックが標準装備で使い勝手も上々
    不満な点
    ・車体というより、エンジンの重量がやはり重い。
     高規格な新しい道路ではペースを上げていくと、スタビライザーのような安定性を感じさせてくれるのだが…。機動性を発揮したい場合には辛い
    ・ブラインドコーナーが続く初見の有料林道、または旧道(特に下り)とかだとかなりしんどい。
    SS・ストファイ系の軽量車と違い、突発的な対応力に欠ける部分がモロに出る。肝心のパワーも本領を発揮できずに、常にブレーキングを意識しないといけない。
    総評
    分かり切ってはいましたが、日本の箱庭的な峠道では(私のウデでは)本領を発揮できず、ネガな部分が目に付いてしまいます。
    高速道路やバイパス道なら無敵感溢れてますが、直線しか速くないってのもライダーとしてアレだしぃ~、とか考えてしまいます。
    やはり、突き詰めるとフラッグシップは手ごわい
  • マイカー
    • 104@とし

    • カワサキ / ZZR1400
      不明 (2006年)
      • レビュー日:2019年8月14日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    見た目
    免許取る前に見て一目惚れ
    いつか乗りたいと思ってたところ
    いろいろタイミングが重なり勢いで購入

    パワー
    有り余るパワー
    ラムエア加給200馬力は伊達じゃない
    というかそこまで出せない

    高速の安定感
    ボディ剛性もそうだけど
    タンクに伏せればまあまあな速度でもカウル内は無風
    よく考えられてるんやなーと思う

    不満な点
    燃費の悪さ
    メガスポと言われるジャンルで、パワーもあるので仕方ないとは思うがハイオクで16km/L前後は痛い
    ロングツーリングも多いので航続距離が短いのが一番の難点
    異常なまでの排熱
    こちらも1400ccなので当然といえば当然だが、尋常じゃないレベルの排熱が足を直撃する
    冬は暖かくていいが、夏になると拷問と化す
    常にファンは回りっぱなしで水温計も高い位置を指したまま
    渋滞なんてしようものなら水冷なのにオーバーヒートするんじゃないかってレベル

    総評
    悪いところもあるけどそれを補えるぐらいの見た目とスペック

    ただデカくて重いので出すのがかなり億劫であんまり乗ってません笑

前へ12345678次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)