カワサキ ZZR250

ユーザー評価: 4.37

カワサキ

ZZR250

中古車の買取・査定相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ZZR250

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • 前後バリオス純正ホイール化(ベアリング交換編)

    まずはハブから。 写真は交換後です。 ハブは簡単で、オイルシール取ってスナップリング外して裏からベアリング引っぱたいて抜き、表からベアリングのアウターレースに合う大きさのソケットで奥まで叩いて新しいベアリング入れてスナップリング戻して新しいオイルシール入れておしまいでした。 ベアリングは片面シ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月5日 02:38 隼斗@hayabusaさん
  • 前後バリオス純正ホイール化(補修編⑤)

    ついに塗装の最終工程、クリア入れ。 今まではホイールを寝かした状態で塗っていましたが、クリアは左右の面、リムの内側まで一気に塗って行きたいのでホイールのアクスルボルト部分に棒を通して立てた状態で浮かせて。 本当は大き目の脚立をひっくり返して踏み板の裏側にアクスルボルト部分に通した棒を渡して塗る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 21:52 隼斗@hayabusaさん
  • 前後バリオス純正ホイール化(補修編④)

    前回でサフェーサー完了してたので色入れ。 コツは薄く何回も重ね塗り。 ま、自分のなんでそこまで気にしてないんで1回目から結構ガッツリいきましたけどw 色入れ完了のフロントホイール。 トータル3回重ね塗り。 同じく色入れ完了のリヤホイール。 こちらも3回重ね塗り。 ここで初めて気付いたホイール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 21:43 隼斗@hayabusaさん
  • 前後バリオス純正ホイール化(補修編③)

    前回、サフェーサー吹いて乾燥させておいたのでまた研いでサフェーサー2回目。 2回目のサフェーサー塗装後のリヤホイール。 同じくサフェーサー2回目のフロントホイール。 実はバリオスのハブも塗装剥がれやら傷んでいたので並行して補修してました。 研いでサフェーサー入れて。 ホイールよりもひと足先に色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 16:49 隼斗@hayabusaさん
  • 前後バリオス純正ホイール化(補修編②)

    リヤホイールに引き続き、フロントホイールも研磨します。 表面に浮いてる腐食がリヤホイールよりも多いので心配していましたが、深い腐食はリヤホイールよりも少なかったです。 しかし、リヤホイールとは年式違いのカラーも違う為にリヤホイールがガンメタ一色だったのに対してスポーク周りはシルバー、リム周りがポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 19:33 隼斗@hayabusaさん
  • 前後バリオス純正ホイール化(補修編①)

    ZZR250にバリオス純正ホイールを履かせるべく。 ホイールはもう一年以上前に入手済みでしたが、手を付けるのが億劫で(笑) まず付いていたタイヤを剥がし、ブレーキディスクを取り外します。 この時、フロントホイールのブレーキディスクボルトが1本折れてしまいました……。 面倒でもヒートガンで暖めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月23日 12:52 隼斗@hayabusaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)